ここから本文です。
対象 | 行事名 | 北区役所 | 北神区役所 |
相談 時間 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3月の 予定 |
4月の 予定 |
3月の 予定 |
4月の 予定 |
|||||
妊婦 乳幼児 |
すくすく赤ちゃんセミナー【予約制】 |
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
歯科・栄養個別相談【予約制】面接または電話 |
||
ふたばクラブ(多胎児交流会)【初回予約制】 |
ー |
ー |
ー | ー | ― | |||
成人【予約制】 | 健康相談・栄養相談 |
18 (木曜) |
8 (木曜) |
19 (金曜) |
16 (金曜) |
9時~11時30分 |
||
精神保健福祉相談 【予約制】 |
相談員 | 電話などで事前予約が必要です | 電話などで事前予約が必要です | |||||
医師 |
10・24 (水曜) |
14・28 (水曜) |
17 (水曜) |
21 (水曜) |
14時~16時
|
|||
ひきこもり相談 【予約制】 |
ひきこもり相談会 |
4・18 (木曜) |
15 (木曜) |
12・26 (金曜) |
9・23 (金曜) |
13時30分~16時 |
神戸ひきこもり支援室 電話:#8900または361-3521 メール:hikikomori_shien@office.city.kobe.lg.jp
【予約先】
★の会場は、JA兵庫厚生連 電話:333-8860 FAX:333-8742
その他は、兵庫県予防医学協会 電話:871-7758 FAX:871-8048
【対象】
生活習慣病の治療中でない後期高齢者医療制度加入者、30歳及び40歳以上の神戸市国民健康保険加入者(※30歳及び40歳以上の人は受診券を郵送します)※神戸市国民健康保険加入者以外の人は加入している各医療保険者へお問い合わせください。
【内容】
身体計測・尿検査・血圧測定・血液検査
【料金】
40~64歳・一般世帯300円。30歳・65歳以上無料。非課税世帯無料。※39歳以下の人は、北区役所こども保健係、北神区役所あんしんすこやか係にご相談ください。※生活保護受給者、中国残留邦人等支援給付受給者の人は、北区役所生活支援課・北神区役所保健福祉課が受診券を交付します。
【受診方法】
事前に予約のうえ、健康保険証と受診券などを持参してください。
月 | 日程 | 受付時間 | 会場 | |
---|---|---|---|---|
3月 | 16(火曜) | 9時15分~11時 | 北区役所5階 | |
20(土曜) | 9時15分~11時 | 北神区文化センター(ありまホール) | ||
31(水曜) | 9時15分~11時 | 北区役所5階 | ||
4月 | (4月15日以前の日程での健診はありません) |
【あわせて実施する検診など】
胸部X線健診(結核健診)、無料・単独受診可、上半身は金具やボタンのない薄手の無地のシャツ一枚で撮影、 満15歳以上で受診機会のない人。COPD(慢性閉塞肺疾患)リスクチェック同時実施。石綿(アスベスト)による健康不安のある人。
骨粗しょう症検診、1,000円
肝炎ウイルス検査、無料、満40歳以上(令和3年3月末時点)で過去に検査を受けたことがない人(単独検査のみの場合は予約不要)。風しん抗体検査、風しんクーポンをお持ちの人無料(要健康保険証)。
【問い合わせ】
神戸市けんしん案内センター 電話:262-1163 FAX:262-1165
電話受付時間、8時30分~17時、(土曜、日曜、祝日、12月29日から1月4日を除く)
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314