現在位置
ホーム > 区役所 > 兵庫区 > 計画・取り組み > 兵庫区:「神戸っ子応援団」活動紹介 > 総合型「左義長」イベント(明親小学校)
更新日:2020年10月28日
ここから本文です。
明親地域の左義長。
点火後またたく間に燃えて1時間後には写真左のようになりました。
(燃えている様子は明親小学校のHPをご覧ください。)
しかしながら、明親左義長はここからが本番?
ていねいに残り火を集めて、2時間後にはその中から大量の焼き芋が出現。(写真右)
そして明親小学校の校舎内外では400人以上の子ども達が様々な体験を楽しんでいます。
体育館では、卓球、バドミントン、剣道。
指導は地域スポーツクラブの人々。
PTAが子ども達を誘導し、時間でローテーション。
一方、グラウンドと多目的教室では・・・
餅つき
サッカー(ドリブルとシュート)
野球(スピードガン競争)
けん玉、羽子板、かるた
コマ、竹とんぼ、ヨーヨー
とてもバラエティに富んでいて、子ども達がそれぞれ興味のある活動に参加できるようになっています。
「総合型リゾート的」左義長と言っても良いでしょう。
運営の中心は青少協とPTAですが、運営の重要な戦力となっているのが中学生ボランティア。
須佐野中学校が募集して自主的に参加している生徒は30人を超えています。
このようにたくさんの人達が協力し魅力的なイベントになっているので、小学校在籍児童の6割以上が参加する賑やかな左義長になっています。
ところで今年の会場では、今までになかった「明親父パパの会」会員募集が行われていました。
「子ども達はオヤジの背中を見て育つ!」をキャッチフレーズに、子ども達や学校のために行動するお父さんの力を集める試みだそうです。
たくさんのお父さんが来てくれて、明親がさらに賑やかで素敵な地域になっていくといいですね。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314