現在位置
ホーム > 区役所 > 兵庫区 > 計画・取り組み > 兵庫区:「神戸っ子応援団」活動紹介 > PTAが防災頭巾をつくる(兵庫大開小学校)
更新日:2020年9月24日
ここから本文です。
兵庫大開小学校PTAは7年前から1年生全員の防災頭巾を手作りしています。できた頭巾はプレゼントされ、普段は椅子に掛けられて卒業まで使用されます。
9月秋分の日の翌日、防災頭巾作り全6回の初日を迎えました。四方のドアをあけ放って風が流れる家庭科室にて作業が開始されました。兵庫大開小学校のPTAは「年間一人一役」の制度をとって活動しています。
教室を入ってすぐの机上に、防災頭巾の材料が一人分ずつセットにして置いてありました。難燃性の布と綿、それに紐、これらの材料はPTA役員の方々が前もって裁断し準備するのだそうです。今年の1年生の分およそ120人分を用意するのも大変な仕事ですね。
作業が始まって40分、予定の半分近くができました。今日のような学校に集まっての作業だけでなく、現在の状況に対応して家庭で頭巾づくりを行っている方もいらっしゃるとのこと。「在宅勤務」みたいな感じですね。
できあがった防災頭巾は11月に予定されている「ふれあい防災デー」の場で1年生に贈呈されるそうです。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314