現在位置
ホーム > 区役所 > 兵庫区 > 計画・取り組み > 兵庫区:「神戸っ子応援団」活動紹介 > 琴授業再開
更新日:2020年9月11日
ここから本文です。
和田岬小学校では、地域に住む琴のお師匠さんによる授業が行われています。暑さも弱まった9月8日、休校が明けた6月1回目以来久々に2回目の「クラブ活動授業」が行われました。4~6年生9人が受講しています。和楽器を扱った授業が必修となっている今、和田岬小学校では音楽科の授業にもお師匠さんに来ていただいています。特技を持った地域の方の協力は貴重です。
正座して背筋をのばし、礼儀正しく開始。琴の音は教室に大きく響きますが、不思議と雰囲気は静かです。そしてとても理知的な感じがします。1回目のときに習った「さくら さくら」をおさらいした後、「たこたこあがれ」「ゆうやけこやけ」「かごめ かごめ」へと進み、最後は「ほ ほ ほたるこい」を習って終わりました。曲の間には、琴独特の「ひら調子」音階と「ドレミ」音階の違いも習いました。
45分間の中身の濃い授業が終わり、琴を準備室にかたづけています。こんな大きな琴がたくさん学校にあるなんて、すごいですね。
今年は運動会や音楽会などを今までとは違った方法で開催することになっていますが、子どもたちが授業で学習した琴を発表する機会も、工夫してどこかで用意できたらうれしいですね。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314