ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2021年10月 > 『みんなの青空図書館』を開催します!~日本最大級&神戸市初!!約1000冊の絵本や本が並ぶ野外図書館イベント~
最終更新日:2021年10月29日
ここから本文です。
記者資料提供(令和3年10月29日)
澄み渡った秋の青空のもと、ノエビアスタジアム神戸にある芝生広場(御崎公園)において約1000冊の絵本・本を並べ、本にまつわるコンテンツを楽しめるイベントを神戸市で初めて行います。
野外での図書館イベントとしては、日本最大規模となります。
生きた人間が本となり聴き手と対話する「ヒューマンライブラリー」。子どもが自由に絵本で遊ぶ「絵の本ひろば」。約20枚の畳の上で自由に過ごす「畳でリラックス」。図書館司書が個人にオーダーメードで作る「本の処方箋」。電車にまつわる絵本と鉄道ジオラマの展示など、本に関する珍しく・新しいコンテンツが多く揃っています。
本が好きでも苦手でも、子供や大人、障がいのある方やない方、外国にルーツをもつ方など誰でも青空のもとに集い、本を片手にみんなで自由にゆったりと過ごすイベントです。
御崎公園(ノエビアスタジアム横芝生広場)
兵庫区御崎町1丁目2
【電車】地下鉄海岸線「御崎公園駅」から徒歩5分
または地下鉄海岸線「和田岬駅」から徒歩6分
【バス】「吉田町1丁目バス停」から徒歩1分
【 車 】ノエビアスタジアム内駐車場有。
※料金およびその他詳細についてはノエビアスタジアム(078-672-1672) までお問合せ下さい。
コンテンツ名 | 内容 | |
---|---|---|
えほんカー | 東日本大震災で、全国から集めた絵本を被災地各地に運んだ移動図書館が芝生広場にやってきます!たくさんの絵本や、えほんカーの来歴も展示しています。 | ![]() |
絵の本ひろば | 絵の本(約600冊)の表紙がすべて見えるように並び、お気に入りの1冊を見つけ、一人で自由に読んだり、みんなで読んだり、誰でも楽しめる「絵の本ひろば」です。 | ![]() |
ヒューマンライブラリー | 様々な人が「本」となり、ここでしか出会えないリアルなストーリーや想いを披露してくれます。 今回「本」になるのは… 外国にルーツを持つ方/神戸電鉄で働く人/地元消防団/地元漁師/空家問題に取り組む方/地域活動に取り組む方 など |
![]() |
旅する絵本 | 人から人へ自由に絵本が手渡され、絵本自体が旅をする社会実験です。その拠点が芝生広場にやってきます。絵本に備わった台帳のコメントが多くの出会いを育みます。 | ![]() |
畳でリラックス | 芝生広場に約20畳のたたみスペースが出現します。畳の上で自由にゴロゴロ リラックス♪ | |
神戸電鉄 | 電車模型のジオラマがやってきます!電車がテーマの絵本や図鑑等も展示しています。あつまれ、電車が好きな人! | ![]() |
音遊びの会 | 知的障害のある人を含むアーティスト大集団が、自由で楽しい即興演奏を奏でます。会場内を自由に練り歩き、予想できない音遊びは、みんなを幸せな気持ちにしてくれます。 | |
和田岬一箱古本市 | 地元の人をはじめとする様々な人が店主となり、売りたい本を自分で選び“段ボール箱一つ分”持ち寄り出品しています。 店主の想いやの本にまつわるエピソードが聞けるのが魅力です。 |
![]() |
兵庫図書館 | 図書館司書が「本の処方箋」を処方します。あなたにピッタリの本が見つかります。 | ![]() |
ときわんノエスタ | お子さんと保護者の方が気軽に遊べる親子ひろばです。 | |
食べるをつくる | 「地域の素材」でものづくりをし、「地域の素材」のものを食べるマルシェイベント「食べるをつくる」の来歴をパネル展示します。 | |
Food&Drink | 地元の珈琲焙煎所が丁寧に淹れたコーヒー。地元カフェとパン屋がコラボした“和田岬的コラボ”ホットドッグは必食です! | ![]() ![]() |
和田岬案内所 | 地元高校生が和田岬エリアの飲食店舗を取材した飲食マップ、兵庫区の散策マップなどが揃って います。 |
主催:兵庫区みらい会議
企画:神戸市立兵庫図書館
協力:ウズラボ/絵の本ひろばといろ/えほん未来ラボ/音遊びの会/北の椅子と/神戸電鉄株式会社/神戸常盤大学/国際交流シェアハウスやどかり
(NPO法人Oneself)/神港橘高等学校/兵庫消防団第6分団/NPO法人兵庫区山手を活かす会/食べるをつくる実行委員会/前田畳製作所/
まちPRオフィス/御影倶楽部(社会福祉法人木の芽福祉会)/岬の焙煎所/ 楽天ヴィッセル神戸株式会社/有限会社リバーワークス(村上工務店)/
和田岬一箱古本市実行委員会/和田岬まちづくり協議会 (50音順)
兵庫区役所では、行政や地域住民だけでなく、企業・商店・NPO法人・社会福祉法人など約30の事業者の協力を得て一体となり、兵庫区の魅力や愛着の再発見、地域課題の解決等について「兵庫区みらい会議」という場で議論を重ね、区の明るい未来づくりを進めています。
『本と人』『人と人』が気軽に交じりあい、自分の価値観や世界を自由に広げながら、豊かな時間を過ごす。これをきっかけに地域の魅力を再発見し、新しい子供連れの家族や若い世代も自然に集う雰囲気を広げていきたいという声が兵庫区みらい会議であがり、「みんなの青空図書館」の実施に至っています。
ご来場時は、検温、マスク着用、手指消毒等の感染症予防をお願いします。また、感染症の拡大状況により、延期・中止となる可能性があります。
・降雨・暴風等が予測される場合、開催中に降雨・暴風等となる場合は延期・中止する可能性があります。
・延期・中止の場合は、兵庫区役所ホームページにてお知らせします。
・飲食物は提供できる数に限りがあります。売り切れの際はご容赦ください。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330