ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2023年2月 > 兵庫区制90周年記念式典を開催します。

兵庫区制90周年記念式典を開催します。

ここから本文です。

記者資料提供(2023年2月6日)
兵庫区総務部まちづくり課
令和5年1月1日に兵庫区制が90周年を迎えることを祝し、記念式典を開催いたします。開催概要・次第については下記をご覧ください。(※参加者募集は終了しております。)

1.日時

令和5年2月9日(木曜)14時から16時

2.場所

兵庫区役所2階 みなとがわホール

3.概要

(1)出席者
   約270名
(2)記念式典
   ①兵庫区在住の3名の音楽家による歌唱・演奏
    「神戸市歌」「しあわせ運べるように」
     ソプラノ 松尾 知佳
     テノール 皆木 信治
     ピ ア ノ   辛島 則子
   ②神戸ウエストライオンズクラブからの車椅子寄贈と市長感謝状の贈呈
    兵庫区内小・中学校及び友生支援学校に車椅子を合計30台寄贈
   ③ビジョンツリー 10年後の「兵庫区」へ
    ~10歳のわたしたちから未来へのメッセージ~
    神戸市立会下山小学校4年生代表児童による発表
   ※ビジョンツリー
    次の100周年に向けて、10年後へ育つ木をイメージした「ビジョンツリー」を設置します。
    兵庫区の未来をみなさまと一緒につくっていくという想いを込めて、10年後の兵庫区や
    ご自身、ご家族・友人に宛てたビジョン(願いごと)やメッセージでツリーを彩ります。
(3)記念講演会
   (テーマ)「牧野富太郎と神戸」
   (講師)竹内 一  高知新聞社記者
       著書に牧野富太郎の連載記事をまとめた『MAKINO』(北隆館)
   ※牧野富太郎(1862~1957)
    高知県佐川町生まれ。日本の植物分類学の基礎を築き、「日本植物学の父」と呼ばれた植物学者です。
    現在の兵庫区会下山小公園には、富太郎が経済的に困窮した折、資産家・池長孟が標本を買い取り
    収めていた「池長(牧野)植物研究所」がありました。2023年春のNHK連続テレビ小説「らんまん」の
    モデルとなっています。(写真:牧野富太郎 高知県立牧野植物園所蔵)
    makino_hyogo

4.その他

当日会場での取材・撮影については、係員の指示に従ってください。