ホーム > 区役所 > 中央区 > イベント・お知らせ > まちの情報コーナー

まちの情報コーナー

最終更新日:2023年5月16日

ここから本文です。

「まちの情報コーナー」は、地域のみなさんからの投稿で作るページです。お住まいの地域で行われているイベントや取り組みのチェックにご活用ください。
イベントの告知や地域での取り組み、参加した感想など、地域の人に知ってもらいたい、とっておきの情報を募集しています。
みなさんからのメールをお待ちしています!

情報一覧

「RELAY FOR LIFE JAPAN 2023 KOBE」

リレー・フォー・ライフ・ジャパン神戸2023リレー・フォー・ライフ・ジャパン神戸裏

響け神戸に!がん患者支援の声と足音
夜通し歩く!走る!演奏のバトンをつなぐ!
2014年より「みなとのもり公園」で「リレー・フォー・ライフ・ジャパン神戸」という、がん患者支援チャリティイベントを開催しています。 開催は今回で10回目!イベント開催中は、様々な形で参加者にチャリティにご参加をいただき、皆様にがん患者支援の募金にご協力をいただいております。
日々がんの治療や不安な思いで眠れない夜を過ごしているがん患者さんを思い、共に語らい、共に夜を過ごし、一緒に不安な夜を超え、笑顔で朝を迎えます。

各チャリティの参加者やボランティアを募集しています。詳しい情報はホームページでご確認ください。

■日時:6月10日(土)午後2時~11日(日)午前9時(夜通し)
■場所:みなとのもり公園
■ホームページ:https://relayforlife.jp/kobe/ 
■問い合わせ先:info@rfl-kobe.org 
 

『不登校の子どもと向き合う』相談会

不登校こども相談会

学校へ行けなかったり、休みがちだったりする子どものお父さんやお母さん、先生など、関りを持っている方々との相談会を開催します。

親として、関わるものとして、子どもの事を思えば思うほど不安は大きくなります。同じ悩みをもってきた不登校を経験した子どもの親がお話をお聞きします。どなたでもお気軽にご参加ください。

日時   2023年6月25日(日)13:30~16:30
     (終了時間の30 分前まで受付いたします)
場所   中央区文化センター 10階 1004、1005会議室
     (神戸市中央区東町115番地)
参加費  無料
参加申し込み・問い合わせ 
生野学園のHP、電話・FAXにてお申込みくださいhttp://www.ikuno.ed.jp
TEL 079-679-3451 FAX 079-679-2894
 

Plus One 旗揚げ公演
『武庫川家と猪名川家の婿取り合戦』


武庫川家と猪名川家

とある町の物語…。
平和に暮らしていた、八百屋の武庫川屋と猪名川石材店を中心に一大センセーショナルな大事件が勃発!!
両家の娘が、ともに一人の青年をみそめたことが発端で、
どこからか飛び交ううわさがうわさを呼んで…。

開催日時: 2023年5月21日(日)
15時開演
会場: 神戸ポートオアシス 2階ホール
前売:2,500円 当日:3,000円 ※小学生半額/未就学児無料
オンライン配信:2,500円(※5/28迄アーカイブ視聴可)

問合わせ先: プラスワン事務局 078-391-5543
メール:plusone.kobe2022@gmail.com
URL: https://plusonekobe2022.wixsite.com/plusone
 

ディス・イズ・ショウタイム  ~家庭の事情シリーズ~  右ヨシ、左よし、後車よーし!発車オーライ!

ディス・イズ・ショウタイム

とある家庭に持ち上がったアレやコレ。
お隣に住む田抜山家の住人と、
タヌキや猫やその他もろもろの登場人物が
それらの問題をバッサバッサと解決していきます!
はてさて、いったいどんな家庭の事情があるのやら…。

今回もライブ配信視聴は1週間のアーカイブ付きです。
ご来場が難しい方や、遠方にお住いの方は
ぜひぜひご利用ください!お申込みお待ちしています☆
 

【公演日時】
2023年6月10日(土)15:00~(14:00~受付予定)

【料金】
■前売:大人2,500円、子供1,250円
■当日:大人3,000円、子供1,500円
■ライブ配信:2,500円
☆☆ライブ配信視聴をご希望の方は、ホームページより6月7日(水)までにお申込みください☆☆
https://this-is-showtime.jimdofree.com/

【場所】
神戸ポートオアシス(2F/多目的ホール)
所在:神戸市中央区新港町5-2
アクセス:
■JR・阪急・阪神「三ノ宮」駅より徒歩約15分
■ポートライナー「貿易センター前駅」または「ポートターミナル駅」より徒歩約10分
■神戸市営バス29系統左回り、または90系統「税関前」より徒歩約1分
■神姫バス(三宮~ポートアイランド)「神戸ポートオアシス前」より徒歩約1分
■Port Loop(ポートループ)「神戸ポートオアシス前」約1分



★チケットご予約&お問い合わせ★
①ホームページ(ライブ配信視聴をご希望の方はホームぺージの申し込みフォームにてご予約ください)
https://this-is-showtime.jimdofree.com
②メール
Email:stageshowtime55@gmail.com
③お電話
TEL078-391-5543
(劇団 Stage SS Zakkadan内 ディスイズショウタイム実行委員会)
 

期間限定劇団 座・市民劇場 春の卒業公演「また逢う日まで」
4/30(日)神戸ポートオアシスにて上演

■日時 2023年4月30日(日) 15時開演(上演時間 約60分)
■場所 神戸ポートオアシス2F多目的ホール
■料金 前売:2000円 当日:2500円 オンライン視聴:2000円(※小学生半額、未就学児無料)

座・市民劇場おもて面座・市民劇場裏面

座・市民劇場は、一般公募で集まった5歳から80歳までのメンバーが期間限定で稽古を行い、公演後に解散する“期間限定劇団”です。
「生きること」をテーマにした、オリジナル作品「また逢う日まで」を約10年、上演し続けています。
また、現在、一緒に舞台を作り上げる新メンバーを募集中です。
詳細は座・市民劇場ホームページ(外部リンク)をご確認ください。

【問い合わせ先】座・市民劇場実行委員会(神戸市中央区新港町5-2神戸ポートオアシス内)
■Mail mataau1himade@gmail.com
■TEL 078-391-5543
■HP  https://shimingekizyou.jimdo.com/

相続登記が義務化されます。遺言書を書いて保管しませんか

所有者不明土地解消、空き家・空き地問題解消に向け、令和6年から相続登記が義務化されます。円滑な相続登記のために、おすすめなのが遺言書。遺言書を残しておけば、 “争続(相続をめぐるトラブル)”になるのを未然に防ぐことができます。

書いた遺言書は、法務局へ。1通3,900円で保管することができ、遺言書の紛失・改ざんの心配がなくなります。家庭裁判所の検認の手続きが不要となりますので、相続の手続きをスムーズに行うことが可能です。

詳しくは、
■法務省HP
 (相続登記の義務化・・・https://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00343.html(外部リンク)
■法務省HP
 (自筆証書遺言書保管制度・・・https://www.moj.go.jp/MINJI/minji03_00051.html(外部リンク)
■神戸地方法務局(078-392-1821)まで。


相続おもて相続うら
チラシ表面(PDF:408KB)
チラシ裏面(PDF:443KB)

楽しく健康に!ボリウッドダンス練習会のご案内

5歳~65歳まで、初心者でも楽しめるインド映画ダンスの練習会です。
心も体もリフレッシュして、健康になりしましょう。
新しい世界を発見できます。
■場所 神戸ポートオアシス(「神戸三宮」駅から徒歩約15分)
■日時 毎週火曜日11時00分から12時00分、13時30分から14時30分
 隔週土曜日12時30分から13時30分、日曜日10時30分から11時30分
■参加費 火曜日1,000円、土日1,500円
■問合わせ ワン・ワールド・ジャパン(担当:曽我)
 電話:078-391-5533(11時00分から19時00分)
 メール:bollywoodranbu@gmail.com

韓国朝鮮語を習ってみませんか

韓国語(初級~上級)を習いたい人たちのための
サークル活動を月一回行っています。
詳しい内容については下記に問合せ下さい。
  • 開催場所
    神戸市勤労会館 会議室
    (JR三宮駅より 徒歩3分)
  • 開催日時
    毎月第2水曜日 午後6時~午後8時
  • チラシ(GIF:54KB)
  • お問い合わせ先
    白(ハク)まで
    080-4392-8791

兵庫県認証食品が食べられるお店(登録飲食店)を募集しています!

兵庫県認証食品を食材に使用いただいている飲食店様を、登録飲食店として登録します。
★登録飲食店になると
  1. 年1回発行する「兵庫県認証食品が食べられるお店」ガイドブックにお店の情報を掲載します。
  2. 兵庫県認証食品ホームページ、メールマガジン、フェイスブックなどでお店をご紹介します。
  3. 登録飲食店ステッカーなどのPR資材を提供します。
  4. 県産農畜水産物や生産者に関する情報を提供します。
  5. 「兵庫県認証食品グルメフェア」等の認証食品PRイベントに参加いただけます。
(登録用件)
  1. 兵庫県認証食品を使用したメニューが継続的に複数提供されていること
  2. 期間限定メニューの場合、期間外に認証食品でない代替食材を使用して提供しないこと
(登録方法)
チラシ裏面の届出を下記宛先までメール又はFAXで送付ください。
  • チラシ両面(PDF:338KB)
  • 送付先・問い合わせ先
    兵庫県農政環境部消費流通課ブランド戦略班
    (ひょうごの美味し風土拡大協議会事務局)
    メールアドレス:shohiryutsu@pref.hyogo.lg.jp
    TEL:078-362-3486
    FAX:078-362-4276

神戸の市街地を巡る「神戸八社巡り」WEBサイト開設!

「神戸八社巡り」WEBサイトトップページ商工印刷株式会社では、歴史ある生田神社の裔社「一宮神社」から「八宮神社」の八社を巡れば厄除けになるとの風習がある「神戸八社巡り」のWEBサイトを、街おこしの一環として立ち上げました。
神戸の街歩きにグルメ、お土産などの情報も充実。1日ゆったり楽しめ、心も体もリフレッシュできる「神戸八社」の巡礼コースをぜひ歩いてみてください。
問い合わせ先
商工印刷株式会社 担当:前田・美安
〒651-0094 神戸市中央区琴ノ緒町4丁目5番7号
TEL(078)221-1113(代表)
TEL(078)231-1830(直通)
FAX(078)241-0018
http://www.shoko-dw.com
design@shoko-dw.com

HAT神戸地域のコミュニティ掲示板を開設しました

このたび、人と防災未来センターでは、地域の2つの協議会「脇の浜ふれあいまちづくり協議会」、「なぎさふれあいまちづくり協議会」とともに、「HAT神戸コミュニティ掲示板」(http://hitobou.com/hat/)を開設しました。
この掲示板では、ふれあいまちづくり協議会からの情報や、人と防災未来センター・HAT神戸立地機関などの情報をもとに、地域の様々なイベントや取り組みなどを紹介しています。
みんなで震災復興のシンボル「HAT神戸」の元気で安全安心なまちづくりを進めていきましょう。
お問い合わせ 人と防災未来センター TEL:078-262-5503

法務局における登記相談の予約について

神戸地方法務局では、平成26年11月4日(火曜)から、待ち時間なくご利用いただけるよう、不動産及び商業・法人登記に関する相談を予約制といたしますので、お知らせします。
相談されるお客様は、事前に電話等により相談日時を予約していただきますようお願いします。また、相談時間は20分以内となりますので、ご理解をお願いします。
詳しくは、神戸地方法務局ホームページをご覧ください。
予約及びお問い合わせ先
神戸地方法務局総務課
(TEL)392-1821

北野工房 de 神戸清盛隊

北野工房de神戸清盛隊神戸清盛隊が北野工房の講堂を舞台に月2回、歌と踊りと殺陣を融合させた新しいエンターテイメント『演舞』を披露いたします。
ショーの最後には神戸清盛隊と皆様と一緒に記念撮影ができます。

デザインクリエイティブセンター神戸では様々な情報を発信しています

デザインクリエイティブセンターデザインクリエイティブセンター神戸(KIITO・きいと)は、近代日本の隆盛を支えた生糸の品質を保証する施設として、昭和初期に誕生した神戸生糸検査所の生まれ変わりとして平成24年8月にオープンしました。
オープン以来、様々なジャンルの表現の場として、活用されています。ぜひ一度当ホームページをご覧下さい。

お問い合わせ先

中央区総務部地域協働課