ホーム > 区役所 > 中央区 > 区の紹介 > 中央区制40周年記念特設ページ > 広報紙「中央」2020年6月号(16面)
最終更新日:2020年6月15日
ここから本文です。
1980年12月1日、当時の葺合区と生田区が合区し、中央区が誕生しました。今年40周年を迎える中央区の歴史を、皆さんの思い出とともに振り返ってみませんか。
1980年 | 中央区発足、現中央区庁舎完成 |
1981年 | ポートアイランド竣工、ポートピア'81開催 |
1982年 | 旧葺合区役所跡地に葺合文化センター開館 |
1983年 | 旧生田区役所跡地に生田文化会館開館 |
1987年 | 「ペチュニア」が区の花に決定 |
1992年 | ハーバーランド街開き |
1993年 | こうべ海の盆踊りの前身となる中央区大盆踊り大会開催 |
1995年 | 阪神・淡路大震災、第1回神戸ルミナリエ開催 |
1997年 | 第1回インフィオラータこうべ開催 |
2006年 | 神戸空港開港 |
2010年 | みなとのもり公園開園 |
2012年 | 中央区マスコットキャラクターかもめん誕生 |
2020年 | 中央区発足40周年 |
![]() |
神戸港の沖合にポートアイランドができたのには驚いたが、ポートライナーが無人運転なのにはもっと驚いた。実は最初は乗るのが怖かってん。 |
![]() |
昔は、町内で小さな盆踊りがたくさんあったけど、なくなってしもた。こうべ海の盆踊りのように大きな盆踊り大会をやってくれてうれしいわ。 |
![]() |
みなとのもり公園は家族連れや若者たちがたくさん集まる元気のいい公園です。芝生広場を造る時に、ボランティアで硬い土を掘り起こして苗を植えたのは良い思い出です。 |
![]() |
僕らが最近引っ越してきたこのまちには、いろんな歴史があるんだね。いろんな人の思い出をもっと聞いてみたいな。 |
![]() |
![]() |
![]() |
約1,610万人の観客を動員したポートピア‘81 | こうべ海の盆踊りの前身となる中央区大盆踊り大会 | 1995年から続く神戸ルミナリエ |
![]() |
![]() |
昔はあじさい通りで開かれていたインフィオラータこうべ | 神戸の震災復興を記念して開園したみなとのもり公園 |
あなたの懐かしい思い出や疑問を教えてください
区制40周年を記念して、神戸港がひらかれた時代までさかのぼり、都市(まち)の歴史を眺める講演会を予定しています。
三宮再整備が進んでまちの姿が変わっていく中、どんな「未来の中央区」を思い描きますか?未来に語り継ぎたい思い出は何ですか?
年表にある出来事へのあなたの思い出や疑問、年表にないあなたの歴史をぜひ教えてください。
頂いた思い出や疑問が講演内容や区ホームぺージに採用された方に
40周年記念特製QUOカード500円分をプレゼント!(お一人様1枚まで)
賞品はご記入いただいた住所にお送りします(時期未定)
応募に関しては詳細ページをご確認ください。
【問い合わせ】区まちづくり課〒651-8570(住所不要)Tel.232-4411(内線212)Fax.242-3599
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330