ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2021年5月 > 中央区内のマンション管理組合・管理会社の方必見!! ~中央区「防災・コミュニティ助成」の募集を開始します~
最終更新日:2021年5月10日
ここから本文です。
記者資料提供(令和3年5月10日)
中央区では、タワーマンションをはじめ、大規模な集合住宅の相次ぐ開発により、区内の人口及び世帯数は年々増加傾向にあるとともに、約9割の世帯がマンションに居住されています。一方、マンション住民と地域との関わりは徐々に薄れており、地域全体の「コミュニティ形成」及び「防災力の向上」が求められています。
そのため、一定規模のマンションを対象に、マンション内や地域において、積極的に「コミュニティづくり」や「防災活動」等に取り組んでいただくことを目的に、下記のとおり令和3年度中央区「防災・コミュニティ助成」制度の募集を開始します。
1.制度名称
令和3年度 中央区「防災・コミュニティ助成」
2.対象団体
中央区内の50戸以上のマンション(以下、「対象マンション」という。)のうち、以下のいずれかに該当する団体
①管理組合
②自治会
③自己の居住するマンションでの防災力の向上及びコミュニティづくりを目的に結成された団体
(ただし、管理組合または自治会の承認が必要)
3.支援メニュー
(1)コミュニティ助成
①マンション単独型
対象マンション内でのコミュニティづくり等の企画や実施にかかる費用について、10万円を上限に助成します。
②地域連携型
対象マンションと地域団体等とのコミュニティづくり等の企画や実施にかかる費用について、10万円を上限に助成します。
※対象となる活動事例
防災訓練、音楽鑑賞会、まちあるき、子育てサークル、夏祭り、もちつき大会 等
(2)「防災」の取り組みへの支援(以下、「防災支援」という。)
①アドバイザー派遣
対象マンションにおける防災活動への支援として、専門のアドバイザーを無料で派遣し、
「防災対策マニュアル」の策定・実践等をお手伝いします。(年間5回程度派遣予定)
②防災資材購入費助成
「アドバイザー派遣」を利用する団体に対し、防災活動に必要な資材購入費の1/2を、5万円を上限に助成します。
※注意事項
1 「(1)コミュニティ助成」と「(2)防災支援」については、併用することが可能です。
2 「(1)コミュニティ助成」は最大5か年の支援となります。うち、①マンション単独型については最大3か年とします。
3 「(2)①アドバイザー派遣」は原則、2年間継続の支援となります。(要継続申請)
※平成31年度までに利用を開始した団体については3年間支援します。
4 「(2)②防災資材購入費助成」はアドバイザー派遣期間中(2年間)及び終了後3年以内の最大5年間の支援となります。
4.募集期間
令和3年5月10日(月曜)~ 6月30日(水曜)まで〔土曜、日曜、祝日を除く〕
5.申請方法
申請を希望される団体は、事前にご相談の上、中央区役所まちづくり課へご持参ください。
〔受付時間〕 9時から17時まで (12時から13時は除く)
※ 先着順で受付、審査を行います。区の予算額に達した時点で受付を終了します。
※ 郵送による受付はいたしません。
◆関連資料
・ 令和3年度「防災・コミュニティ助成」のご案内(PDF:967KB)
◆関連リンク
・中央区「防災・コミュニティ助成」制度のご案内
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330