ここから本文です。
現在、中央区には神戸市全体の外国人住民の25%にあたる約13,000人の外国人が暮らしており、国籍の多様性は中央区の特徴の一つとなっています。
「日本語に慣れていない外国人に想いを伝えるために何ができるのか」、「日本人・外国人双方にとって、より暮らしやすいまちにしていくためにはどうすれば良いのか」、皆さんで一緒に考えてみませんか。
平成31年3月26日(火曜日)10時~11時30分(受付開始:9時30分~)
中央区役所 4階大会議室
無料
50人
講演 「やさしい日本語を使った外国人のご近所さんとの付き合い方」
◆講師 神戸YWCA学院 小川 佐由理 氏
[講師紹介]神戸YWCA学院をはじめ、神戸山手大学、夜間中学校などで地域に暮らす外国人に日本語を教えている。多文化共生社会を実現するためのツール、「やさしい日本語」を一緒に考えましょう。
3月11日(月曜日)までに下記参加申込書を郵送かFAXにて送付していただくか、お電話かメールにて、氏名(フリガナ)・住所・電話番号・団体名をお知らせください。
中央区役所まちづくり推進課
〒651-8570 神戸市中央区雲井通5丁目1-1 4階
TEL 242-0033 FAX 242-3599
Eメール:chuoward@office.city.kobe.lg.jp
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314