最終更新日:2022年1月27日
ここから本文です。
昨年11月末に神戸製鋼ラグビーチーム「コベルコ神戸スティーラーズ」の山本幸輝選手が灘区役所に来られました。阪神淡路大震災から27年となる1月17日に震災の記憶をつなぐメッセージ動画を公開するため、その撮影場所のひとつに灘区役所が選ばれたからです。
コベルコ神戸スティーラーズ震災継承動画(外部リンク)
当日は私も区長室でお迎えし、少しの時間、お話をさせていただきました。山本選手は滋賀県出身で近畿大学を卒業後、ヤマハ発動機ジュピロで活躍され、日本代表になられた方です。昨年コベルコ神戸スティーラーズに移籍され、プロップというポジションで得意のスクラムで活躍されることを期待されている選手です。鍛え抜かれた大きな身体と明るく温かいお人柄が印象的でした。
こちらに住まいを移されて、自転車でまちの中を走ることもあるそうで、「とてもいいまちですね」とおっしゃっていただきました。お酒がお好きと伺ったので、私から「灘五郷」の説明をさせていただき、酒蔵によって個性の違うお酒がたくさんあるので、ぜひ楽しんでくださいとお話しました。
区役所には、ラグビーファン、「コベルコ神戸スティーラーズ」ファンの職員がたくさんおり、新リーグでの活躍を期待して、皆で山本選手を囲んでエールを送らせていただきました。
その際のやりとりが、このたびの震災継承動画フルバーション編で紹介されています。動画では、まやビューラインに乗り、摩耶山掬星台にも行かれています。
ラグビーも新リーグ「リーグワン」として1月に開幕されました。それぞれのチームがホストタウンとの交流を深め、さまざまな連携を図ることとなっており、神戸市でもコベルコ神戸スティーラーズと連携した取り組みが進められています。区内でもいま1月31日まで、まやビューラインと連携して「コベルコ神戸スティーラーズ号」も運行されています。
灘区役所でも今後、さまざまな場面でチームの皆さんとご一緒させていただくとともに、ご活躍を応援させていただきたいと考えています。