ホーム > 区役所 > 灘区 > 区の紹介 > 過去の区長日記 > Zoom講座初級編に参加してきました(令和3年10月26日)

Zoom講座初級編に参加してきました(令和3年10月26日)

最終更新日:2021年10月28日

ここから本文です。

灘区社会福祉協議会が9月~12月、Zoom講座初級編を区内4カ所で5回開催しています。そのうち2カ所はコープこうべさんのご協力で、お店の会議室を使わせていただきました。私もほぼ初心者なので、講座に参加してきました。

10月21日に開催された分は、私以外8名の方が参加されていましたが、学生さんや「オヤジラボ」OBの方が教える側のボランティアで来てくださり、ほぼマンツーマンの形で1時間近く、内容の濃い講座となりました。参加された方々は、Zoomの使い方をマスターしてどなたとやり取りされるのかな?と想像しながら、講座の様子を拝見しておりました。

0334-1

0334-2

講座は、まずZoomアプリをインストールするため、ご自身のスマートフォンやタブレット、パソコンを用意したWi-Fiに繋ぐところから始まりました。これもやったことが無い方が多くいらっしゃるので、繋ぐまでに時間がかかるようなのですが、10月21日に参加された方々はスムーズに作業をされていました。

次にインストールしたZoomアプリを開き、招待された会議に参加し、そこでコメントを書いたり手を挙げたりして自分の考えや気持ちを表現する方法を学びました。私も何度かZoomによるオンライン会議を経験しましたが、操作を間違えて画面上の迷子になってしまうことが今でもあります。また、プライベートで使うことがほとんどなく、仕事で使う場合には「聞く」「話す」しかやってこなかったので、今回学んだおかげで、もっと相手に寄り添う形のコミュニケーションが取れるようになりました。

0334-3

コロナ禍で直接人と会って話をする機会がめっきり減りました。仕方がないこととは言え、この1年半このような状況が続き、ストレスが溜まっている方も多くいらっしゃることと思います。直接会って話ができれば何よりですが、大事な家族や友人の元気な様子を画面上見るだけでも、心が温まり元気が出ます。私もこれから時々、プライベートの場面でも使ってみたいと思います。

お問い合わせ先

灘区総務部地域協働課