ホーム > 区役所 > 灘区 > 区の紹介 > 過去の区長日記 > 今年も「六甲ミーツ・アート芸術散歩」が始まりました(令和3年9月17日)

今年も「六甲ミーツ・アート芸術散歩」が始まりました(令和3年9月17日)

最終更新日:2021年9月22日

ここから本文です。

例年秋に六甲山上で開催される「六甲ミーツ・アート芸術散歩」が、今年も9月11日(土曜)から始まりました。11月23日(火曜・祝日)までの開催です。この芸術祭は今年で12回目の開催ですが、山上のさまざまな施設に展示された現代アート作品を鑑賞しながら六甲山を巡る、まさに芸術散歩をするイベントで、私の例年の楽しみになっています。

以前は、「現代アートは抽象的でよくわからなくて難しい」と思っていましたが、「六甲ミーツ・アート」へ行くようになってから、その印象が非常に親しみやすいものに変わりました。六甲山という子供の頃から慣れ親しんだ場所に毎年違う作品が展示され、これまでの作品を思い出しながら、「今年はこう来たか!」と新しい出会いに胸をときめかせることが実に楽しいのです。



内覧会のあった10日はとてもよいお天気で、山上から見る眺望も素晴らしかったです。駆け足で何カ所か鑑賞してきました。六甲山の眺望や周辺の自然とうまく調和した個性的な作品が、山上のあちらこちらに点在しています。私のような素人が、難しく気構えることなく、「面白い」「可愛い」「ちょっと変?」と素直に感じるままに作品を楽しむことができる芸術祭です。

#rokko


新型コロナウィルス禍でなかなか外出もしづらい状況ですが、秋の爽やかな空気を吸いがてら六甲山に足を運び、芸術の秋をお楽しみください。私も開催期間中にもう一度ゆっくり訪れたいと思います。


 

お問い合わせ先

灘区総務部地域協働課