ここから本文です。
10月1日から赤い羽根共同募金が始まりました。初日の今日は、水道筋商店街において、灘区の共同募金委員会の皆さまと街頭で募金活動を行いました。
この共同募金活動は、戦災による生活困窮者を救うための取り組みとして、昭和22年から始まったそうです。皆さまの善意と助け合いの精神によって支えられ、長い歴史の中で、それぞれの時代にあった福祉課題の対応に活用されています。
令和元年に灘区にお寄せいただいた募金額は約700万円です。そのうち3割は、兵庫県下の社会福祉施設の整備事業などへの配分や大規模災害への備えとして積み立てられています。残りの7割は灘区社会福祉協議会を通じて、ひとりぐらしの高齢者の見守り活動や障がい者の自立支援など区内の様々な福祉活動に活用されています。
皆さまの温かい善意のもとに成り立っている共同募金ですが、今年はコロナ禍の影響で、対面で募金をお願いすることがしづらい状況です。そういった中でも、感染防止対策を取りながら、共同募金委員会役員の皆さまには各地域での募金活動をはじめ、企業訪問などもしていただき、広く区民の皆さまに募金へのご協力を呼び掛けていただく予定です。区役所においても、職員による職域募金や来庁者向けに6階等への募金箱設置や、1階玄関先に共同募金ののぼりをたてての啓発活動等の取組みをいたします。
これから1カ月間は特に強化月間として、「助け合い 広がる つながる 赤い羽根」をスローガンに、あちらこちらで募金をお願いすることがあるかと思います。ぜひご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314