ホーム > 区役所 > 灘区 > 区の紹介 > お知らせ > イベント情報 > 3年ぶりに水と水鉄砲教室を開催しました!

3年ぶりに水と水鉄砲教室を開催しました!

最終更新日:2022年9月5日

ここから本文です。

令和4年8月20日(土曜)、3年ぶりに大土神社で「水と水鉄砲教室」を開催しました。
新型コロナウイルス感染症対策として、参加人数を例年より制限し、マスクを着用しながらの開催となりましたが、子供たちは元気いっぱいで大変な盛り上がりを見せてくれました。

竹製水鉄砲の工作教室や自分で作った竹製水鉄砲を使っての的当て大会、川の生物の観察会、環境についての紙芝居等を楽しんでいただきました!
この行事をきっかけに、自然環境や生物等に興味を持っていただけたら幸いです。
dede
川の生物の観察会

aiueo
竹製水鉄砲による的当て大会
環境紙芝居
環境紙芝居

日時

令和4年8月20日(土曜)10時00分~13時00分
※雨天・増水時は中止です。

場所


大土神社(神戸市灘区鶴甲3丁目)
アクセス:六甲ケーブル下駅(市バス)より南へ徒歩5分

内容

・竹製水鉄砲の工作教室
・竹製水鉄砲による的当て大会
・川の生物の観察会
・NPOによる水力発電についての啓発
※新型コロナウイルス感染症の状況に応じて、内容を変更する可能性があります。


竹製水鉄砲の工作教室







【竹製水鉄砲の工作教室】

屋外での昼食









【屋外での昼食】

対象者

小学生以下のお子さん

定員

50名(申込多数の場合は抽選)
※定員に保護者は含めません。

参加料

無料

申込方法


申込は「WEB申込のみ」となっています。
申込フォームはこちら↓
「水と水鉄砲教室」参加申込(外部リンク)
申込受付期間:令和4年6月20日(月曜)~7月20日(水曜)

注意事項

申込者のメールアドレス宛に当落結果や中止のご連絡をいたします。
申込者以外の方へは、お手数ですがご転送ください。
また、当落結果につきましては、7月27日(水曜)以降にメールにてご連絡いたします。

問い合わせ先

神戸市総合コールセンター
TEL:078-333-3330または0570-083330
※年中無休8時00分~21時00分

お問い合わせ先

灘区総務部地域協働課