ここから本文です。
<設置趣旨>
「灘区民まちづくり会議」が令和2年5月末をもって終了したことに伴い、灘区のまちづくり方針や施策、その時々に区が直面している地域課題について意見交換する場として、令和2年11月18日に新たに「なだびと会議」を設置しました。引き続き、灘区民のみなさまと一緒にまちづくりについて考えていきます。
<関連資料>
<参考>
「灘区民まちづくり会議」とは
「灘区民まちづくり会議」は、区計画におけるまちづくりについて、区民が自ら話し合うとともに、区民による各種の実践活動の推進を通じて、市民・事業者・行政による協働と参画の理念を活かしたまちづくりを地域から先導する場として、平成6年10月26日に設立されましたが、灘区計画が令和2年度で終了したことから、灘区民まちづくり会議も、第13期委員の委嘱期間(令和2年5月末)をもって終了しました。
灘区民まちづくり会議の活動について
「灘区民まちづくり会議」は1期2年単位で委嘱・設置された会議体で、地域団体の代表者を中心に、区内3大学、地元企業、地域活動支援コーディネーターなどで構成されていました。
「ちょっと気配り灘のまち」区民運動や「灘百選」を活かしたまちづくり、また東灘区民まちづくり会議とともに宣言した「灘の酒で乾杯!普及促進活動」などさまざまな取り組みを提案・実践しました。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314