ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2023年2月 > 江戸時代のくずし字解読にチャレンジ!(灘区大学連携事業)

江戸時代のくずし字解読にチャレンジ!(灘区大学連携事業)

ここから本文です。

記者資料提供(2023年2月7日)
灘区まちづくり課
神戸大学キャンパス内で、ワークショップ「江戸時代のくずし字解読にチャレンジ!」を開催します。神戸市内には江戸時代の税である年貢について記された古い書き物がたくさん残されています。そこには日本の古い紙である和紙に、毛筆で昔のお米の量や単位が書かれています。昔の文字は一見すると難しくて読みにくいですが、パターンを覚えると意外と簡単に読めるようになりますよ。大学の先生に教わりながら古文書の解読にチャレンジしてみませんか?ワークショップでは実物の古文書も登場し実際に目で見て触ってみる体験もできます。ぜひご参加ください。

1.イベント概要

【開催日時】令和5年3月27日(月曜)14時~16時
【場所】神戸大学 眺望館(六甲台町1-1)
【内容】市内に残された江戸時代の古文書の読解にチャレンジします。実際に古文書を見たり触ったりしながら学ぶ体験型のワークショップです。
【講師】神戸大学 松下 正和 特命准教授
【対象】小学5、6年生(保護者の付き添い可)
【定員】20名(先着順)
【参加費】無料

2.申込みについて

【申込期間】令和5年2月8日(水曜)~3月10日(金曜)
【申込方法】WEBにてお申込みください。
【申込先】https://kobecity-event.jp/reservations/calendar?id=1018&date=2023/03/01
こども塾申込

3.感染拡大予防の御協力のお願い

新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願いします。
・会場内では身体的距離を確保してください
・マスクの着用と手指の消毒にご協力ください
・体調不良の際は来場をお控えください

4.主催・共催

【主催】灘区役所
【共催】神戸大学

5.イベント情報

イベントに関する情報は、随時以下のサイトに掲載しますので、URLまたは二次元コードからアクセスしてください。https://www.city.kobe.lg.jp/c63604/kuyakusho/nadakodomojyukushinndai.html
こども塾HP

6.本イベントに関する問い合わせ先

神戸市総合コールセンター
TEL:0570-083330または078-333-3330(8時~21時・年中無休)