ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2023年1月 > 震災の教訓を未来へ 東灘市民放水大会の開催
ここから本文です。
記者資料提供(2023年1月25日)
東灘消防署消防防災課、東灘消防署総務査察課、東灘区総務部まちづくり課
コロナウイルスの影響により3年ぶりの開催となる今回で25 回目を迎える東灘市民放水大会は、阪神・淡路大震災の犠牲者に追悼の意を表すとともに、経験と教訓を未来へ継承することを目的に開催され、市民による一糸乱れぬ一斉放水を実施します。
また、同会場内にて東灘区総合防災訓練も併せて開催いたします。災害用非常食の配布や避難所で使用する備品の展示・体験なども実施します。
令和5年1月29日(日曜)午前10時00分~12時00分(※小雨決行・荒天中止)
東灘区住吉山手3丁目住吉川河川敷(新落合橋北側)
第1部式典
第2部一斉放水
・東灘消防団による小型動力ポンプ操法披露
・消防ポンプによる一斉放水
第3部東灘区総合防災訓練(※自由参加)
・災害時用非常食配布
・避難所体験ほか
一斉放水の様子(前回大会)
東灘市民放水大会実行委員会(東灘区防災福祉コミュニティ、東灘防火安全協会、東灘消防団、東灘区役所、東灘消防署)
(1)御来場の際は、公共交通機関を御利用ください。
(2)大会中止については、当日の朝7時に決定します。不明な場合は、東灘消防署(TEL:078-843-0119)へご連絡ください。