ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2021年10月 > 神戸・食と里のネットワーク「種はおよぐ」の西宮阪急でのイベント開催
最終更新日:2021年10月4日
ここから本文です。
記者資料提供(令和3年10月5日)
多様な働き方やライフスタイルが広がるなか、豊かな自然に囲まれた農村の魅力が再認識されています。神戸市では農村の魅力発信や、都市から農村への移住をすすめる「神戸・里山暮らし」の推進に取り組んでいます。
同時に、農漁業地域と都市地域が近接した立地を活かし、新たな食文化の創造をはかる「食都神戸」の推進事業を展開しています。
この2つの事業をつなぎ、「食」と「里」に興味のある「人」が集い、日常的に情報交換ができるネットワークとして「種はおよぐ」は活動を行っています。神戸の「食」と「里」の取り組みをより多くの方に知っていただくため、西宮阪急でイベントを開催します。
令和3年10月9日(土曜)
西宮阪急2階イベントスペース(兵庫県西宮市高松町14番1号)
(1)種はおよぐ「神戸の食と里のつながり」トークショー ※先着30名(WEB予約)
時間:12時~13時
参加費:無料
登壇者:大皿一寿(ナチュラリズムファーム、有機農家)
鶴巻耕介(つるまき農園、農村定住促進コーディネーター)
對中剛大(山のテーブル、タイナカ_オフィス代表)
山田隆大(神戸市経済観光局農水産課) ほか
(2)ワークショップ
①「木」と「糸掛け」でウェルカムボードを作ろう! ※先着6名(WEB予約)
時間:10時30分~11時
参加費:2,000円(税込)
②子ども竹灯籠作り! ※先着5名(WEB予約)
時間:11時~11時30分
参加費:500円(税込)
③ミツロウラップを作ろう! ※先着6名(WEB予約)
時間:13時~13時30分
参加費:1,000円(税込)
(3)神戸市農家による農産物販売
時間:10時~14時
出店者:西区CSA*(BIO CREATORS)、北区CSA*(六甲山のムコウガワCSA)
*CSAとは地域支援型農業(Community Supported Agriculture)のこと。
生産者と消費者が連携し、前払いによる農産物の契約を通じて相互に支え合う仕組みです。
地域が支える新たな農業の一形態として注目されています。
(4)活動紹介
淡河バンブープロジェクト、ヌフ松森医院 ほか
トークショーとワークショップのWEB予約は、西宮阪急HP「イベント予約お申込」で受け付けています。
https://hhinfo.jp/entry/nishinomiya
(1)種はおよぐ
Facebook :https://www.facebook.com/groups/tanewaoyogu/
(2)神戸・里山暮らしのすすめ
(3)食都神戸
HP :https://www.gastropoliskobe.org/
Facebook :https://www.facebook.com/gastropoliskobe/
Instagram : https://www.instagram.com/gastropoliskobe/?hl=jaお問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330