ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2021年10月 > 「人と自然との共生ゾーン整備基本方針」等の見直しに係る意見募集
最終更新日:2021年10月11日
ここから本文です。
記者資料提供(令和3年10月11日)
神戸市では、都市計画法に基づき無秩序な市街化を防止するため、農村地域等を中心に市街化調整区域を定めています。このうち、西北神に広がる農村地域を人と自然との共生ゾーンの指定等に関する条例に基づき「人と自然との共生ゾーン」に位置づけ、農村環境の整備等を進めています。
近年、少子高齢化や人口減少が進展する一方で、都市部の住民が農村地域の豊かな環境に興味を持ち、農村への移住希望者が増えています。
そこで、農村地域に新たな人を呼び込むため、平成27年より、開発許可基準の見直し等による規制緩和や空家活用などの総合的な支援策により、「神戸・里山暮らし」を推進しています。
このたび、農村地域への移住や起業にかかる関係法令の手続について、移住者、起業者及び里づくり協議会の負担を軽減し、農村地域への移住や起業をさらに推進するため、「人と自然との共生ゾーン整備基本方針(以下、「共生ゾーン整備基本方針」という。)」のうち、「農村用途区域の土地利用基準(以下、「土地利用基準」という。)」及び「人と自然との共生ゾーンにおける農村定住起業計画指針(以下、「農村定住起業計画指針」という。)」の見直しを行います。
また併せて、「市街化調整区域における開発(建築)許可基準」の見直しを行うにあたり、皆様のご意見を募集します。
これまでは、飲食店等の里づくりの拠点施設や移住者用住宅等の立地に際しては、里づくり計画に位置づける必要がありましたが、今後は、里づくり協議会の承諾を得ることで、立地を可能とします。
令和3年10月11日(月曜)から令和3年11月10日(水曜)
◆関連資料
意見募集のホームページ
https://www.city.kobe.lg.jp/a76598/shise/kocho/comment/gyoute/index.html
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330