ここから本文です。
都市地域の団体等で、農業体験等を行う団体に対し、農業用機械および設備の導入や、その他農地の保全管理を実施する上で必要となる費用の一部を支援します。
支援を希望される方は、以下の内容をご確認いただき、下記連絡先まで、お問い合わせ下さい。
近年、農村地域では、農業従事者の高齢化や減少が進み、耕作放棄地が生じている。そこで、そのような農地で都市地域の団体等が農業体験等を行う場合に、その活動経費を支援することにより、農地の保全及び都市と農村との交流をはかる。
人と自然との共生ゾーン外の地域団体等で、農地の保全管理に寄与すると市長が認めるもの。
人と自然との共生ゾーン区域内の農地で、耕作放棄地や耕作放棄地になる可能性が高いと市長が認めるもの。
事業実施に要する農業用機械及び設備の導入や、その他農地の保全管理を実施する上で必要となる経費。ただし、実施主体構成員に対する日当及び旅費、特定の団体及び団体を構成する者の財産を形成又は営利を主たる目的とした事業は対象外とする。
事業に要する経費の50%以内。ただし、200千円を上限とする。
随時
※交付予定額が予算に達した時点で年度内の申請受付を終了します
経済観光局農政部計画課地域整備係
078-984-0371
農地サポーター活動支援事業補助金交付要綱(PDF:153KB)
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314