ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2023年5月 > 2023年度KOBE里山SDGs活動支援補助金制度の事業者募集~KOBE里山SDGs基金の活用~
ここから本文です。
記者資料提供(2023年5月23日)
一般財団法人神戸農政公社
神戸農政公社では、市民や事業者による「持続可能な農漁業の推進及び里山・農村地域の活性化」に寄与する先進的で創造性に富んだ活動を支援するため、「KOBE里山SDGs活動支援補助金制度」に取り組む事業者を募集します。
次の全てを満たすもの
①持続可能な農漁業の推進または里山・農村地域の活性化に資する事業であること
②地域と連携した事業であること
≪令和4年度補助対象事業の例≫
・下水汚泥から抽出したリンを活用した「こうべSDGs肥料」の啓発事業
・有馬山椒体験農場の整備事業
・大学生による耕作放棄地復元事業
・地域資源を用いたサーモンの養殖事業
大学生によって復元されて耕作放棄地
2023年4月1日から2024年3月31日まで
※2023年4月1日から実施した事業についても補助対象となります。
一般枠:補助金上限額50万円/年
特別枠:補助金上限額100万円/年
※特別枠の対象となる事業
・新しい技術や斬新でユニークな発想などを取り入れた革新的な事業
・地域資源を活用するなどし、周辺地域の活性化や神戸のSDGs貢献都市としてのブランド力向上につながる事業
・SDGsに貢献する取り組みとして、市内の他地域や他都市の参考となる事業
持続可能な農漁業の推進及び里山・農村地域の活性化を目的として、市の負担金、市が受け付けるふるさと納税による寄附金等をもとに一般財団法人神戸農政公社が「KOBE里山SDGs基金」として積み立てます。
積み立てた基金を活用し、「KOBE里山SDGs活動支援補助金制度」を実施します。