現在位置
ホーム > 市政情報 > 記者発表2021年2月 > 市営地下鉄・バス車内等への新たな啓発ポスターの掲出「あなたの見守りが支えになります~障がいからくる様々な行動があります~」
更新日:2021年2月22日
ここから本文です。
記者資料提供(令和3年2月22日)
平成29年2月に決定された「ユニバーサルデザイン2020行動計画」では、国民一人一人が「心のバリアフリー」を体現するために、具体的な行動を起こし、継続することが必要であるとされています。神戸市においても、心のバリアフリー「様々な心身の特性や考え方を持つすべての人々が、相互に理解を深めようとコミュニケーションをとり、支え合うこと」の推進のため日頃より様々な広報・啓発活動に取り組んでいます。
神戸市交通局でもバリアフリー対策は、ハード面を中心に実施してきましたが、声掛けや見守りなどソフト面による「心のバリアフリー」についての浸透は課題となっていました。
この度、障がい者の家族会の方々のご意見をいただきながら、福祉局・交通局の共同事業として、啓発ポスターを作成いたしました。
市民の皆様におかれましては、障がいからくる様々な行動に対し、ご理解・ご協力をいただき、温かい目で見守ってくださいますようお願いいたします。
令和3年2月24日(水曜)から当面の間
・市営地下鉄西神・山手線、北神線、海岸線を運行する全車両内及び市バス全車両内にポスターを掲出。※一部市バス内のデジタルサイネージにおいて放映。
・地下鉄駅舎(西神中央、西神南、学園都市、名谷、三宮、新神戸)に設置しているデジタルサイネージにおいて放映。
※時期によっては、一部内容が変更する場合があります。
ポスターイメージ(地下鉄)
ポスターイメージ(市バス)
一般社団法人神戸市手をつなぐ育成会
神戸市重度心身障害児(者)父母の会
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314