最終更新日:2022年11月1日
ここから本文です。
神戸市では、障がい者向けグループホームの整備を推進するため、グループホームの候補となる物件(建物)所有者とグループホームの運営を希望する法人とのマッチングを行う目的で、グループホーム整備候補の物件を募集します。
募集要項「3.グループホーム整備候補物件の募集について」の「(2)物件(建物)の条件」をご確認ください。
令和4年11月1日(火曜)から令和4年11月30日(水曜)まで
午前11時から午後4時まで(正午から午後1時までを除く)
募集期間内に、以下の資料を持参又は郵送下さい。
資料名 | 提出 | |
---|---|---|
様式1又は2 | 障がい者向けグループホーム整備候補物件申込書兼誓約書 | 必須 |
様式3 | (法人用)暴力団排除に係る合意書に基づく個人情報の外部提供同意書 | 法人のみ |
様式4 | 委任状 | 必要な場合のみ |
添付資料 | 市民税・固定資産税納税証明書 | 必須 |
添付資料 | 登記簿謄本(全部事項証明) | 必須 |
様式5又は6 | 応募する建物の概要 | 必須 |
添付資料 | 案内図(住宅地図写し等) | 必須 |
添付資料 | 建物の現況を示す写真(2方向以上) | 必須 |
添付資料 | 建築確認済証(写し) | 必須 ※条件カ参照 |
添付書類 | (200平方メートル以内の物件)検査済証(写し)もしくは誓約書(様式7) (200平方メートルを超える物件)検査済証(写し) |
必須 ※条件カ参照 |
添付資料 | 配置図、平面図、立面図等の各居室及び窓の面積がわかるもの | 必須 |
添付資料 | 都市計画区域・用途地域のわかるもの | 必須 |
添付資料 | 地区計画の該当非該当のわかるもの | 必須 |
添付資料 | 土砂災害警戒区域の該当非該当のわかるもの | 必須 |
添付資料 | 洪水浸水想定区域の該当非該当のわかるもの | 必須 |
なお、以下の資料についても、グループホーム整備候補物件として運営希望法人の募集を行い、申込みがあった場合、ご提出をお願いします。
資料名 | 提出 | |
---|---|---|
添付資料 | 建築基準法適合状況調査報告書(写し) |
建築検査済証がない物件 (200平方メートルを超える物件のみ) |
添付資料 | 耐震診断報告書又は耐震補強工事実施済みを証する書類 | S56.5月以前に建築された物件 |
添付資料 | 管理組合の承諾書(任意様式) | 分譲マンションの場合のみ |
一般社団法人兵庫県宅地建物取引業協会の下記3支部のいずれかにお申込み、ご相談ください。
なお、お越しになる場合、必ず事前にお電話にてお時間をご予約くださいますようお願いします。
グループホーム整備候補物件の選定は、周辺におけるグループホームの設置状況、当該物件の状況等を総合的に判断して選定します。
なお、今回の選定は、グループホーム候補物件の決定であり、運営法人との契約の成立をもって正式決定となります。
また、選定された物件(建物)に対し、神戸市がグループホーム運営希望法人を募集し、紹介しますが、賃貸借契約又は売買契約については、物件所有者と法人において締結していただきます(要仲介手数料)。
グループホームは、土地収用法第3条第23号の規定により、同法の収用適格事業に該当しますが、譲渡所得の課税の特例の適用などの税務上の取扱いについては、税務署などにご確認ください。