ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2023年2月 > 「神戸ファッション文化体感プログラム」参加者の募集~第3弾~
ここから本文です。
記者資料提供(2023年2月17日)
経済観光局ファッション産業課
令和3年6月に「神戸らしいファッション文化を振興する条例」が制定されたことを記念し、「神戸ファッション文化体感プログラム」を実施します。このプログラムは、次世代へ神戸のファッション文化を引き継いでいくために、歴史や技術に触れる等、実際に体験していただける内容で、順次開催します。この度は、そのうち第3弾(最終)のプログラム参加者を以下のとおり募集します。
アパレル、ケミカルシューズ、真珠、洋菓子、パン、コーヒー、神戸洋家具、神戸洋服、神戸靴、灘の酒の10のテーマに沿った内容でプログラムを開催します。このうち、最終となる第3弾では次の3つのプログラムの参加者を募集します。
※プログラムの内容・開催日時・場所は変更となる可能性がありますので、詳細につきましては後記の公式ホームページをご参照ください。
【第3弾の内容】
■〝飲食を豊かに〟灘の地酒「大黒正宗」を醸す 安福又四郎商店 おいしい食のペアリング体験
・開催日 :令和5年3月7日(火曜)(全2回)
・開催時間:1部16:00~17:30、2部18:30~20:00
・開催場所:灘五郷酒所
■あつまれ!みんなピザなかま! しあわせの村で体感する神戸の職人技
・開催日 :令和5年3月26日(日曜)(全1回)
・開催時間:10:00~14:00
・開催場所:しあわせの村 野外活動センターあおぞら
■靴づくり一筋 大正8年創業 『マルヤ靴店』 工房見学と靴づくり体験
・開催日時:決定次第、抽選応募期間も含め公式ホームページにてお知らせ
・開催場所:マルヤ靴店 靴工房
(1)第3弾プログラムの抽選応募期間
令和5年2月17日(金曜)14:00~令和5年2月28日(火曜)23:59
※「靴づくり一筋 大正8年創業 『マルヤ靴店』 工房見学と靴づくり体験」の抽選応募期間については詳細決定次第、公式ホームページにてお知らせ
(2)応募方法
下記公式ホームページの応募受付フォームよりお申込み下さい。
https://kobe-fashion-bunka.jp
(3)応募資格
神戸市民
(プログラムにより、年齢制限等を設ける場合がありますので、公式ホームページ等でご確認ください)
(4)参加費用
無料
神戸ファッション文化体感プログラム運営事務局 株式会社プロアクティブ内
担当:盛島・平田・伊藤
電話:078-599-7110 FAX:078-332-2506
メールアドレス:kobe-fashion-bunka@pacmice.jp