ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年12月 > 先進技術を活用したDX防災訓練の開催~舞多聞総合防災訓練<神戸市STEP訓練>~
ここから本文です。
記者資料提供(2022年12月21日)
危機管理室危機対応担当
阪神・淡路大震災以降、市内の各地域では、日々の防災に関わる様々な取り組みを通じて、防災力の向上を図ってきました。市民防災の日である1月17日を目前に控えた2023年1月15日(日曜)に、これまで地域で行われてきた各種訓練等を『これまでの「STEP」』、先進技術を取り入れた啓発等を『これからの「STEP」』と位置づけ、地域の防災意識向上に寄与することを目的とした体験型・展示型訓練を実施します。
今年度は垂水区の舞多聞地域を対象とし、実体験・展示物を通じた訓練・啓発を行うことで地域全体の 防災力の向上を図ります。
神戸市立舞多聞小学校(垂水区舞多聞西5丁目11番12号)
舞多聞ふれあいのまちづくり協議会
神戸市(危機管理室、垂水区役所、消防局市民防災総合センター、垂水消防署、垂水消防団)
学校法人神奈川歯科大学、日本コンピューターネット株式会社、TOA株式会社、
生活協同組合コープこうべ、垂水区医師会、垂水区歯科医師会、垂水区薬剤師会、
国土交通省近畿地方整備局六甲砂防事務所、垂水警察署、垂水区社会福祉協議会、
垂水区地域自立支援協議会