ここから本文です。
例年、兵庫県と合同で、テロ等の国民保護事案発生時における対応力強化を目的に訓練を実施しています。今年度は、県・市に加え、神戸海上保安部、兵庫県警察、自衛隊兵庫地方協力本部と共同で図上訓練を実施しました。
「①航行中のクルーズ船A号内で爆発が発生し、多数の負傷者が発生。本事案の発生とともに、市内の交通機関に爆発物の設置をほのめかす犯行声明が発出される。」、「②神戸市営地下鉄みなと元町駅において、爆発物と思しき不審物が発見される。」という事案を想定して訓練を実施し、各機関が連携して対処にあたる手続きを確認しました。
訓練のポイント:
①脱アナログ・データ化を意識した本部運営
情報共有・情報管理の円滑化を目的に、データやモニターを活用する。
②仮想現地調整所の設置
兵庫県、神戸市(危機管理室、消防局)、神戸海上保安部、兵庫県警察からなる現地調整所を神戸市役所内に仮想設置し、①関係機関間の活動調整、②発災地点付近と本部間の情報共有訓練を実施する。
現地調整所:緊急対処事態・武力攻撃事態が発生した場合、避難誘導の実施などにおいて現場における関係機関(県、県警察、神戸海上保安部、自衛隊、医療機関等)の活動を円滑に調整するために設置し、関係機関との情報共有及び活動調整を行う。
③新型コロナウイルス対応
マスクの着用、事前検温、パーテーション・手指消毒液を設置し、感染拡大防止を図りました。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314