ホーム > 障害者福祉 > 事業者向け情報(障害者福祉) > 事業者向け情報(障害者福祉) > 説明会・研修会のご案内 > 障害児通所支援事業所合同一斉研修 > 令和3年度障害児通所支援事業所合同一斉研修について
最終更新日:2022年12月19日
ここから本文です。
下記のとおり、令和3年度障害児通所支援事業所合同一斉研修を開催いたしますので、事務連絡を参照の上、ご参加いただきますようお願いいたします。
【日時】令和4年1月20日(木曜日)オンライン研修
【開始】13時15分 【終了予定】16時30分
【対象】市内指定障害児通所支援(児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援・障害児相談支援)事業所の職員で、障害児支援に携わっている方
【内容】<行政説明> ■医療的ケア児への支援
■学校との連携(就学・進学にむけて)
■事故対応と防止策
■実地指導を踏まえて
■ヤングケアラー支援
<講演> 「巡回支援を通じて、事業所に望むこと・期待したいこと」
令和3年度障害児通所支援事業所合同一斉研修の開催について(事務連絡)(WORD:29KB)
<行政説明>(1)医療的ケア児への支援「医療的ケア児に対する支援の充実について」(PDF:1,454KB)
(2)学校との連携「これからの就学相談、関係機関との連携」(PDF:603KB)
(3)事故対応と防止策①「障害児通所支援サービス提供時における事故防止対策の徹底ついて」(PDF:2,263KB)
②「事故対応と防止策(まるやま学園の事例より)」(PDF:2,186KB)
(4)実地指導を踏まえて「最近の実地指導・監査における主な指摘事項について」(PDF:806KB)
(5)ヤングケアラー支援「ヤングケアラーの実情と支援について」(PDF:1,978KB)
参考資料「こども・若者ケアラー支援業務について(PDF:757KB)」、チラシ(PDF:2,406KB)
<講演> (1)「事業所に期待すること~組織・事業運営の視点から~(PDF:650KB)」
(2)「親と子の理解と支援のための“悩み方”」(PDF:966KB)
(3)「巡回支援を通じて、事業所に望むこと・期待されること(PDF:1,200KB)」
研修を受講されましたら、下記のアンケートフォームにて受講報告とアンケートの回答をお願いいたします。
1事業所で複数の方が受講された場合は、受講された方それぞれで送信いただきますようお願いいたします。
≪送信期限≫ 令和4年2月18日金曜日
提出がない場合受講されたことになりませんので、ご注意ください。