ここから本文です。
障害者福祉施策
在宅福祉サービス「在宅障害者支援」
屋外での移動が困難な障害者に外出介助を行うガイドヘルパーを派遣します。
平成28年6月28日付障障発0628第1号厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課長通知にて同行援護等の取扱いについて通知がありました。ついては、移動支援についても同様の取扱いとします。
サービスの利用にあたっては、移動支援サービスの利用申請を区役所におこない、利用者証の交付を受け、認定移動支援事業者と契約することが必要となります。
窓口:区保健福祉部(福祉事務所)
障害者地域生活支援センター
原則として、サービスにかかる費用の1割をご負担いただきます。
また、サービス提供に伴う実費(外出に付き添う際のヘルパーの交通費等)も自己負担となります。
本人の属する世帯の収入等に応じて利用者負担上限月額を設定しています。
(「障害福祉サービス制度・地域生活支援事業のご案内」のp8参照)
関連事業
施設利用事業
医療費助成
高齢者の方を対象とした在宅福祉サービスあんしんの輪「在宅福祉サービス」
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314