ここから本文です。
西区で発生した火災の件数です。速報値ですので、訂正される場合があります。
(令和元年は平成31年で表示しています)
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 総計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平成31年 | 8 | 6 | 7 | 5 | 11 | 5 | 5 | 6 | 4 | 1 | 2 | 10 | 70 |
令和2年 | 3 | 3 | 11 | 6 | 7 | 4 | 4 | 11 | 9 | 2 | 2 | 4 | 66 |
火災で自宅が全焼・半焼した市民の方が、一日も早く普段の生活に戻るための手続き等がスムーズに行えるよう、各種手続きや問い合わせ先をまとめた案内一覧を作成しました。
なお、神戸市西区以外で発生した火災の場合、連絡先が異なる場合もありますので、その場合は各機関に確認してください。
例年、出火原因の上位に放火が上げられます。
市民の皆様には、「放火されない環境づくり」のために、火の元には注意していただくとともに、屋外に燃えやすいものを放置しない、あるいは無人の建物は施錠を徹底していただくなど、注意していただきますようお願いします。
全国的にカセットガスボンベの誤った使用方法や廃棄処理方法で火災が多発しています。
そこで神戸市では市民の安全を守るという観点から、令和2年4月からボンベ等の『穴あけ不要』とする安全で簡便なルールに変更されました。適切な使用方法はもちろん、廃棄にあっては下記の点に注意して処理を行ってください。
また、下記に添付している神戸市環境局のルール変更のチラシ【カセットボンベ・スプレー缶ゴミ出し方変わります!】も是非ご覧になってください。
『カセットボンベ・スプレー缶ゴミ出し方変わります!』(PDF:1,338KB)
写真は、IHヒーターの上でカセットコンロを使用していたところ、誤ってIHヒーターのスイッチを押してしまったため、カセットガスボンベが熱くなり爆発した事案の写真です。
(左)カセットボンベの爆発により、破壊したカセットコンロ
(右)爆発により、底が吹き飛んだカセットボンベ(左は正常品)
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314