ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年2月 > 令和3年度 神戸市中小企業DX推進支援補助制度 採択事業の決定について
最終更新日:2022年2月14日
ここから本文です。
記者資料提供(令和4年2月14日)
本市では、ビジネス環境の変化への対応が求められる市内中小企業のDX推進を支援するため、デジタル技術を活用した経営課題の解決や事業転換を行う市内中小企業を対象に、「神戸市中小企業DX推進支援補助制度」の公募を行いました。
このたび、本事業について、以下のとおり採択事業を決定しましたのでお知らせします。
採択件数1件 (申請件数5件)
申請者名 |
補助採択事業の名称 |
連絡先 |
有限会社ハタヤ |
帳票の電子化による作業効率向上とデータ活用による多様な価値・サービスの創出。 |
担当:桑山 武史 078-974-9336 |
上記は、通常枠での採択となります。
申請者名 |
補助採択事業の名称 (事業区分) |
連絡先 |
小野産業システム株式会社 |
図面/生産管理システム導入により生産性向上を進め、新たな付加価値創造・新規分野参入への取り組み。 |
担当:小野 涼平 078-994-7771 |
山王物流株式会社 |
社内業務システム導入により貿易業務の一元管理を進め、顧客サービスの価値向上。 |
担当:徳田 翔太 090-7356-7477 |
東洋ナッツ食品株式会社 |
ペーパレス推進・帳票電子化による業務効率化とデータの統計解析による生産改善への取り組み。 |
担当:石原 数也 078-452-0994 |
株式会社TradStyle |
社内業務システム導入により、フロントエンド業務の強化及びバックエンド業務の効率化を進め、顧客接点への注力と新たなサービスの創出。 |
担当:吉木 大雄 090-4699-9350 |
株式会社兵衛旅館 |
システム導入により各種業務のデジタル化を進め、新たなサービスの提供とおもてなし強化による顧客満足度向上への取り組み。 |
担当:岸本 宏史 078-904-0501 |
株式会社福原精機製作所 |
帳票の電子化・生産管理システム導入による製品の高品質化とデータ活用による技術力の向上とブランド化への取り組み。 |
担当:久原 光夫 078-997-8976 |
上記は、全て通常枠での採択となります。
1.神戸市中小企業DX推進支援補助制度について
|
通常枠 |
DXモデル事業枠 |
補助額(補助率) |
100万円(対象経費1/2以内) |
250万円(対象経費1/2以内) |
補助対象経費 |
システム導入経費、環境整備経費、製品・サービス開発経費 等 |
|
DXモデル事業枠 |
自社のDX化に向けた取り組みにとどまらず、その取り組みが他の中小企業のモデルとなりうるような事業 ①新しい事例、②他の企業に横展開可能、③積極的に普及協力 |
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330