ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年6月 > 令和4年度水素関連製品の研究・開発・実証補助金を公募します

最終更新日:2022年6月27日

令和4年度水素関連製品の研究・開発・実証補助金を公募します

ここから本文です。

記者資料提供(2022年6月27日)
神戸市内中小企業等が大学・公的研究機関や大手企業等と連携して行う水素関連製品の実用化に向けた研究・開発・実証の取組に対し補助金を交付することにより、市内水素関連産業の振興を図ります。
また、実現可能性が高いと評価できる商用化計画に基づく事業については、補助限度額と助成率を拡充します。

1.対象者

(1)単独枠
市内中小企業で、神戸市市税条例に定める神戸市税の滞納又は未申告がない者

(2)コンソーシアム枠
市内中小企業が幹事となって構成されるコンソーシアムで、市内企業に神戸市市税条例に定める神戸市税の滞納又は未申告がない者

2.対象事業

(1)実用化に向けた水素関連製品の研究・開発、基盤・実用化技術の研究・開発、新製品の開発・試作等

(2)新規開発した水素関連製品の実証、試験運用・実証研究等

3.対象経費

原材料費、機械・工具購入費、外注加工費、直接人件費、調査費、共同研究費ほか
※詳細は公募要領をご参照ください。

4.補助率、補助限度額

補助対象事業 助成率   助成限度額
単独枠 コンソーシアム枠
通常枠 ①実用化に向けた水素関連製品の研究・開発 1/2 
以内
単年事業 150万円 単年事業      600万円
2か年事業  950万円
(1年目 600万円、2年目350万円)
②新規開発した水素関連製品の実証
拡充枠 ③上記のうち、商用化に向けた具体的な計画書が提出され、実現可能性が高いと評価できるもの 2/3
以内
単年事業 250万円 単年事業    1,000万円
2か年事業  1,500万円
(1年目 1,000万円、2年目500万円)


5.公募期間

令和4年6月27日(月曜)~令和4年7月26日(火曜)必着

6.申請方法

emailと郵送による申請を受付けます。
※詳細は公募要領をご参照ください。

7.公募要領・申請書様式

交付要綱(WORD:70KB)
公募要領(WORD:143KB)
申請様式(WORD:253KB)

8.お問い合わせ・申請書などの提出先

神戸市経済観光局工業課
〒651-0087 神戸市中央区御幸通6-1-12 三宮ビル東館4階
TEL: (078)984-0340 / FAX: 078-984-0339
(お問い合わせは土・日・祝日を除く9時00分~12時00分、13時00分~17時00分)
E-mail: kogyoka@office.city.kobe.lg.jp

お問い合わせ先

市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください

電話 0570-083330 または 078-333-3330

このページの作成者

経済観光局工業課 

〒651-0087 神戸市中央区御幸通6-1-12 三宮ビル東館4階