現在位置
ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2020年12月 > 未来都市創造に関する特別委員会での参考人の意見聴取
更新日:2020年12月2日
ここから本文です。
記者資料提供(令和2年12月2日)
未来都市創造に関する特別委員会において、アクセンチュア・イノベーションセンター福島 センター共同統括の中村 彰二朗氏を参考人としてオンラインで意見聴取することになりましたので、お知らせします。
令和2年12月9日(水曜)午後1時から
神戸市役所1号館 28階 第4委員会室
「Smart Cityによる自立分散社会の実現へ」市民・地域主導によるデジタルイノベーション
中村 彰二朗氏(アクセンチュア・イノベーションセンター福島 センター共同統括)
1986年よりUNIX上でのアプリケーション開発に従事し、オープン系ERP、ECソリューション、開発生産性向上のためのフレームワーク策定・経営に関わる。その後、政府自治体システムのオープン化と、高度IT人材育成や地方自治体アプリケーションシェアモデルを提唱し全国へ啓発。2011年1月アクセンチュア入社。「3.11」以降、福島県の復興と産業振興による雇用創出に向けて設立した福島イノベーションセンターのセンター長に就任した。
現在は、震災復興および地方創生を実現するため、首都圏一極集中から機能分散配置を提唱し、会津若松市をデジタルトランスフォーメンション実証の場と位置づけ先端企業集積を実現。そして、会津で実証したモデルを地域主導型スマートシティプラットフォーム(都市OS)として他地域へ展開、各地の地方創生プロジェクトに取り組んでいる。
その他詳細は別紙参照。
傍聴を希望される方は、市役所1号館25階の市会事務局で住所・氏名等を記載し、傍聴章の交付を受けてください。当日の午後0時から、先着順に受け付けています。新型コロナウイルス感染症対策のため、傍聴時には手洗い・アルコール消毒・マスクの着用にご協力いただき、座席は間隔を空け、身体的距離を確保してお座りください。また、発熱(37度5分以上)がある場合は、傍聴をご遠慮ください。委員会のインターネット中継もぜひご利用ください。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314