ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年3月 > 市バスにおける実証実験「三宮・エリア110」を実施します!
最終更新日:2022年3月16日
ここから本文です。
記者資料提供(2022年3月16日)
令和4年4月1日から、乗車機会の拡大とIC化率のさらなる向上を目指し、三宮都心部において、市バス「三宮・エリア110(サンノミヤ エリア イチイチマル)」を実施します。この実証実験によって、市全体で進めている三宮再整備、都心の回遊性向上と歩調を合わせ、市のまちづくり施策に寄与します。
これまであまりバスに乗ったことがない方も、雨が降ってきたときや、お買い物で荷物が多いとき、お急ぎのときなど、海側にも山側にも、三宮周辺のご移動には便利な市バスをぜひご利用ください。
令和4年4月1日~
※神戸市会における予算の議決を経て決定いたします。
・対象のバス停には、ロゴマーク(下図)を掲出しています。
・対象ICカードは、PiTaPa/ICOCAのほかSuica/PASMOなどの交通系ICカードです。
・小児用ICカード/敬老パス/福祉パス/特別割引用ICカードなどでのご乗車は対象外です(通常料金となります)。
・現金/磁気カード/定期券で乗車料金をお支払いされた場合は対象外です。
・市バスの接近情報が確認できる「バスロケ」や時刻表・バス停の場所が確認できる「KOBE乗継検索」をあわせてご利用ください。
バスロケ:https://location.its-mo.com/kobe
KOBE乗継検索:https://kobe.jcld.jp/KobeCityTransport/RouteFinder/
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330