ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2021年10月 > 市バス専用カード等の利用終了と払戻し
最終更新日:2021年10月1日
ここから本文です。
記者資料提供(令和3年10月1日)
既にお知らせいたしましたとおり、市バス専用カード・市バス専用昼間カードにつきましては、令和4年3月31日(木)をもって、ご利用を終了させていただきます(発売は令和3年6月30日で終了しています)。また、市バスでご利用できる山陽バスカードにつきましても、同日をもって、ご利用を終了いたします。
あわせて、ICカードの更なる利用促進のため、既に発売を終了している「市バス専用乗継カード」「市バス1日全線乗車券」「市バス2日全線乗車券」並びに「市バス紙回数券」につきましても、同日をもってご利用を終了させていただきます。
ご利用終了後は、ICOCAによる便利でお得な「市バス・山陽バス共通乗車ポイントサービス」をぜひご活用ください(要登録)。
なお、これらのカード等の残額につきましては、利用期間終了後の令和4年4月1日(金)以降、定期券発売所において無手数料で払戻しを行います。
令和4年3月31日(木曜)
名称 |
発売金額 |
利用可能額 |
発売終了日 |
市バス専用カード |
1,000 円 2,000 円 小児 1,000 円 |
1,100 円 2,200 円 小児 1,100 円 |
令和3年6月30日 |
4,000 円 |
4,600 円 |
平成22年3月31日 |
|
市バス昼間専用カード |
1,000 円 2,000 円 |
1,300 円 2,600 円 |
令和3年6月30日 |
4,000 円 |
5,600 円 |
平成22年3月31日 |
|
市バス専用乗継カード |
3,000 円 小児 1,500 円 |
3,000 円 小児 1,500 円 |
平成26年3月31日 |
市バス専用1日 全線乗車券 ※ |
600 円 小児 300 円 |
− − |
|
市バス専用2日 全線乗車券 ※ |
1,000 円 小児 500 円 |
− − |
|
市バス 紙回数券 (普通回数券・昼間回数券) |
1,000円、2,000円 4,000円 700円~4,800円 |
- |
平成9年3月31日 |
・山陽バスカード全券種(記念カード含む)
1,000円、2,000円、4,000円、小児 1,000円、昼間 1,000円、昼間 2,000円
※払戻しは山陽バス定期券発売所等にて行います。
※市バス・山陽バス共通回数乗車券は引き続き利用可能です。
下記の定期券発売所にて実施します。
・地下鉄 三宮駅、新長田駅、名谷駅、西神中央駅 ・神戸駅前営業所 ・神戸電鉄湊川駅
令和4年4月1日(金曜)~令和9年3月31日(水曜)
3月下旬から4月初旬にかけて、定期券発売所は大変混雑いたします。払戻し期間には余裕がございますので、多数の方による密集・密接を避けるため、できるだけ4月11日(月曜)以降にお越しくださるよう、ご理解、ご協力をお願いいたします。
各払戻し場所に対象の市バスカードをご持参のうえ、係員にお申し出ください。
機械で読み取ったカード残高をもとに下記の計算方法により現金で払戻しいたします。
(①発売金額÷②利用可能額)×③カード残額 ⇒1円単位四捨五入(小数点以下切捨て)=払戻し額
例1( ① 1,000円 ÷ ② 1,300円 ) × ③ 980円 = 753.8 ⇒【 750 円】
例2( ① 3,000円 ÷ ② 3,000円 ) × ③ 1,140円 = 1,140.0 ⇒【 1,140 円】
例3( ① 2,000円 ÷ ② 2,600円 ) × ③ 140円 = 107.6 ⇒【 110 円】
※令和4年3月31日(木)までは下記の計算方法による払戻し額となります。
手数料が必要となるほか計算方法が異なりますので、ご注意ください。
発売金額-(利用可能額-カード残額)-手数料210円 ⇒【払戻し額】
※市バス専用1日全線乗車券・2日全線乗車券は、未使用の場合に限り発売金額にて払戻しいたします。
・一度の払戻しにおける上限は、カード30枚以下とさせていただきます。
・上限を超える払戻しについては、払戻し場所へ事前のご連絡をお願いいたします。
・払戻しの枚数等によっては後日の払戻しとなる場合がありますので、ご了承ください。
・機械で読み取ったカード残額に基づいて払戻しをいたしますので、読み取りできないカードは払戻しができない場合があります。
・払戻し後のカードは、回収いたします。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330