現在位置
ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2020年12月 > 令和2年度「女性活躍推進プログラム ミニ @神戸」受講生募集!
更新日:2020年12月10日
ここから本文です。
記者資料提供(令和2年12月10日)
企画調整局男女共同参画センター
神戸市では、市内に事業所のある企業等で働く女性たちがさらに活躍することで、所属する組織も一層活性化されることを目指して、働く女性のための研修プログラムを実施します。
コロナ禍での開催となる今年度のプログラムでは、オンライン受講を含む全3回とし、コミュニケーションスキルやリーダーシップ、ロジカルシンキング(論理的思考)、顧客分析を通して真のニーズを探る講義を実施します。
働く女性のスキルアップ、異業種で働く女性同士のネットワーキングの場となります。多くの方のご応募お待ちしています。
以下の条件に該当する働く女性
30名程度
令和3年1月~3月(計3回)
第1回、第2回はオンラインによる受講、
第3回は下記センターにて、対面による受講となります。
新型コロナウイルスの感染状況によっては、第3回目がオンラインになり、グループワークは実施しない場合があります
〔オンライン講義〕 Teamsに参加できるお好きな場所
〔対面講義〕 神戸市男女共同参画センター「あすてっぷKOBE」2階セミナー室
神戸市中央区橘通3丁目4番3号 電話078(361)6977
(神戸高速鉄道「高速神戸駅」・神戸市営地下鉄「大倉山駅」より徒歩3分、JR「神戸駅」より徒歩7分)
令和2年度「女性活躍推進プログラム ミニ @神戸」チラシ(PDF:601KB)
時間は、いずれも午後1時30分~3時(初回のみ、午後1時30分~3時10分)
※トータルコーディネーター:ダイバーシティコンサルタント 北尾 真理子氏
※講師および内容について、予告なく変更する場合があります
(1)「令和2年度女性活躍推進プログラム@神戸受講申込書」に必要事項を記入のうえ、1月12日(火曜日)までに、下記へ郵送、FAXまたはメールにてご提出ください。
(2)申込書の内容を確認のうえ、受講の可否をお知らせします。
令和2年度女性活躍推進プログラム@神戸受講申込書(WORD:39KB)
〒650-0016 神戸市中央区橘通3-4-3 神戸市男女共同参画センター(あすてっぷKOBE)
Tel 078(361)6978 Fax 078(361)6477 Mail:danjyo@office.city.kobe.lg.jp
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314