ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2021年6月 > 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親以外分)の支給
最終更新日:2022年3月1日
ここから本文です。
記者資料提供(令和3年6月29日)
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)を支給します。
※本給付金は令和4年2月28日(月曜)で申請受付を締め切りました。
令和3年3月31日時点で18歳未満の児童(障害児の場合は20歳未満)の養育者であって、次のいずれかに該当する方
①令和3年度住民税(均等割)が非課税の方
②令和3年1月1日以降の収入が急変し、住民税非課税相当の収入となった方
※令和3年4月から令和4年2月末までに生まれた新生児等の養育者も対象になります。
※ひとり親世帯分の給付金を受け取った方は対象外になります。
児童1人当たり一律5万円
(1)積極支給(申請不要)
次の表に記載の方は原則として申請不要です。対象者には7月以降に順次案内発送のうえ児童手当等の指定口座に給付金を振り込む予定です。
積極支給対象者 |
スケジュール |
令和3年4月分の児童手当の受給者で、令和3年 |
・7月5日:案内発送 |
令和3年4月分の特別児童扶養手当の受給者で、 |
・8月上旬:案内発送 |
令和3年4月から令和4年2月末までの間の新 |
・8月以降(月初):案内発送 |
※表に記載の対象者に該当する場合であっても、令和3年1月2日以降の転入者など市で支給要件を満たすことが確認できない場合は申請が必要になります。
(2)申請による支給
上記の積極支給対象者以外の方は申請が必要です。令和3年7月5日から令和4年2月28日の間、郵送でのみ申請を受け付けます。
神戸市子育て世帯生活支援特別給付金コールセンター
・電話番号:078-277-3322 FAX番号:078-322-6119
・対応時間:8時45分から17時45分まで(土曜、日曜、祝日は休業)
支給要件や手続等の詳細は市HPに掲載しています。積極支給の8月以降のスケジュールなど今後決定する事項も同ページに掲載していきます。 https://www.city.kobe.lg.jp/a86732/kosodate/shien/family/teate/jifute/jifute-kosodate-kyuhukin-2.html
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330