ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年3月 > 第3回 児童自立支援施設 神戸市立若葉学園のあり方検討会の開催

最終更新日:2022年3月18日

第3回 児童自立支援施設 神戸市立若葉学園のあり方検討会の開催

ここから本文です。

記者資料提供(2022年3月18日)

1. 趣旨

現在地に移転し約40年となる神戸市立若葉学園の再整備に向けて、本市における当該施設の位置づけを再確認し、他都市の状況との比較等により、児童自立支援施設として期待される機能や今後のあり方について検討を行います。
つきましては、下記の通り、学識経験者、関係団体の有識者のご協力をいただき、検討会を開催します。

2. 開催概要

日時:令和4年3月26日(土曜)17時から
場所:三宮研修センター6階605号室
   (神戸市中央区八幡通4-2-12)
議題:若葉学園の支援に必要な施設設備と環境について

3. 委員

氏名 役職等
伊藤 嘉余子 大阪府立大学 教授
岩佐 嘉彦 いぶき法律事務所 弁護士
井出 浩 浅野神経内科クリニック 医師
副島 和明 神戸市児童養護施設連盟 副会長
平林 佳子 児童養護施設 グイン・ホーム 副施設長
永田 政之 児童自立支援施設 神戸市立若葉学園 園長
黒田 尚宏 神戸市こども家庭センター 副所長

4. 公開の可否

会議は公開とします。

5. 傍聴の定員

定員5名(先着順)

6. 傍聴の手続き

当日の16時40分から17時まで先着順で受付をいたします。

お問い合わせ先

市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください

電話 0570-083330 または 078-333-3330

このページの作成者

こども家庭局家庭支援課 

〒650-8570 神戸市中央区加納町6-5-1 神戸市役所1号館7階