三宮駅前第2地区

最終更新日:2022年11月7日

ここから本文です。

都市計画の提案

 都市再生特別措置法に基づき、西日本旅客鉄道株式会社・独立行政法人都市再生機構西日本支社・JR西日本不動産開発株式会社の3者(以下、事業者という。)から、JR三ノ宮新駅ビルの開発にかかる都市計画の提案(以下、計画提案という。)が令和4年6月30日に提出されました。
 この提案は、都市再生特別措置法(第37条)に基づく提案です。

計画提案の概要

事業者から提案された都市計画の概要については、以下のページでご確認いただけます。
 

都市計画の素案の説明会(終了しました)

 事業者からの計画提案を踏まえ、都市計画の決定・変更をする必要があると判断したため、都市計画の決定等の市の素案を作成し、説明会を次の通り実施しました。説明会でいただいたご意見をふまえて、今後の都市計画手続きを進めていきます。
 作成した都市計画の素案の概要については、以下の「当日配布資料」をご参照ください。
日時
①令和4年8月5日(金曜日) 18時30分開始
②令和4年8月6日(土曜日) 10時00分開始
場所
中央区文化センター 1階多目的ルーム (神戸市中央区東町115番地)
参加人数
約80名
主な意見
次のようなご意見・ご質問をいただきました。
・現在の駐車場やタクシー乗降場がどうなるか教えてほしい。
・三宮駅バスターミナル線(歩行者デッキ)に屋根は設置されるのか。
・車いす使用者や身体障がい者の方も簡単にバスターミナルまでいけるのか。
・改札と新駅ビルとの一体性が感じられるような整備がされるのか。
・ビル内の各通路の幅員は交通容量に問題ないよう設定されているのか。
当日配布資料

都市計画案の縦覧(終了しました)

都市計画法の規定により、作成した都市計画の案を次のとおり縦覧に供しました。
縦覧期間
令和4年9月13日(火曜日)から令和4年9月27日(火曜日)まで
縦覧場所
都市局都市計画課(神戸市中央区浜辺通2-1-30 三宮国際ビル6階)

都市計画審議会

詳細はこちらをご覧ください。

お問い合わせ先

都市局都市計画課