【対話フォーラム】2021年12月18日

最終更新日:2021年12月21日

ここから本文です。

インターネットアンケート調査などにご協力いただいているネットモニターのみなさまと久元市長が意見交換を行う「ネットモニターと市長との対話フォーラム」を開催しました。今年度は9月に1度オンラインで開催しましたが、今回は新型コロナウイルス感染症対策を取りながら、1年ぶりに対面で開催しました。抽選で選ばれたネットモニターの方から、日頃の生活の中で感じている率直な思いやご意見を発言していただきました。

1

開催日時

2021(令和3)年12月18日(土曜)15時00分~16時30分

会場

スペースアルファ三宮大会議室(三宮センタープラザ東館6F)

参加者

ネットモニター23名

内容

市の取り組み説明

2
冒頭、久元市長から、新型コロナウイルス禍において生まれた、世代間を超えた新たな取り組み等、市の取り組みについて説明がありました。

意見交換

3
4

 

意見交換では、16名の方にご発言いただきました。三宮や王子公園の再整備、企業誘致、観光振興、若者への支援、若者の社会参加、子どもの一時預かりの拡充など様々な分野について意見が出され、それぞれについて久元市長からコメントがありました。

久元市長は終わりに、「いただいたご意見の中には実現できそうなものもたくさんあった。時間がかかるものもあるかもしれないが、検討して少しでも早く実現できるよう考えていきたい」と締めくくられ、有意義な対話フォーラムとなりました。

お問い合わせ先

市長室広報戦略部