ここから本文です。
E-mail、FAX、はがき、または下記リンクのイベント応募フォームからご応募下さい。
応募締切:令和元年5月17日(消印有効)
土木の現場で使われる測量機器を用いた測量体験や、方位磁石・歩測を使った宝探しを通して、「測量」について楽しく学びます。
毎年6月3日の測量の日に合わせて開催しています。
親子(子どもは小学3年生から中学生)で参加できます。
最新の測量機器を用いた測量体験のようす
歩幅によって距離を測っているようす
宝の地図で宝探しに挑戦しているようす
私たちの身の周りにあふれている土木(道路・橋・建物など)の不思議について、模型をつくったり、実験したり、体験しながら学びます。
夏休み(7月・8月)の年2回開催しています。
親子(子どもは小学3年生~中学生)でご参加いただけます。
開催時期 7月下旬
石こうを使ったアーチ橋の模型づくりを通じて、アーチの仕組みや強さを学びます。
完成したアーチ橋にはレンガを載せたり、自分が載ったりして、アーチの強さを実感できます。
開催時期 8月上旬
マッチ棒を使ったトラス橋の模型づくりを通じて、三角形の仕組みや強さを学びます。
世界一の吊橋「明石海峡大橋」を背景に、「橋梁模型コンテスト」を開催しています。
専門審査員による技術度、デザイン性などの評価と、20kgの移動荷重による載荷試験、当日来場者の人気投票によって、入賞作品を決定します。
詳細については、下記の橋梁模型コンテストのHPをご参照ください。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314