ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年1月 > 垂水区望海台コミュニティバス「望海(のぞみ)」出発式開催!
最終更新日:2022年1月7日
ここから本文です。
記者資料提供(令和4年1月7日)
垂水区望海台地域(塩屋町8丁目及び7丁目の一部)では、急勾配や狭隘な道路幅員により、周辺を運行するコミュニティバスしおかぜも地域内を運行することができず、以前から通院や買い物などの日常生活の移動のために、しおかぜを補完する交通手段を求める声がありました。
住民が限られる望海台地域では、しおかぜのような路線定期型の運行を支えるだけの需要が見込めないことから、こうした望海台地域の実情を踏まえた交通手段として、利用者の予約に応じて運行するオンデマンド型のコミュニティバスの実現を目指し、令和4年1月14日より約3か月間の実証運行を行うこととしています。
このたびの実証運行にあたって、初日となる1月14日(金曜日)に望海台地域内にて出発式を開催いたします。
場所:塩屋町7丁目地先
プログラム
(注)望海台地域は、利用者の任意の場所で乗降可能です。
Webサイトから予約し、複数名の乗り合いが発生した場合は割引運賃適応
(注)割引運賃:2名乗り合う場合 300円
3名以上乗り合う場合 200円
②電話(前日の運行時間帯(13時~17時)まで予約可能)
Web予約サイト(孝行デマンドバス)は、コガソフトウェア株式会社がシステム開発したデマンド運行を様々な形で支援するクラウドWebアプリケーションです。
乗合の成立によって、割引運賃でご利用いただける望海台コミュニティバス「望海(のぞみ)」の運行において、運行予約はもちろん、他の利用者の予約状況を「見える化」することで、予約状況に応じたお得な便の検索が可能な予約マッチングシステムです。
望海台コミュニティバス「望海(のぞみ)」をWeb予約サイト通じてご利用される場合は、初回ご利用前に利用者登録が必要になります。
Web予約システムやそのご利用方法・利用者登録方法は下記をご参照ください。
Web予約システム(外部リンク)
ご利用方法、利用者登録方法(PDF:1,323KB)
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330