現在位置
ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2019年11月 > 中央区東部コミュニティバス「ふきあい南北バス」試験運行開始!
更新日:2019年11月25日
ここから本文です。
記者資料提供(令和元年11月25日)
都市局計画部公共交通課
中央区総務部まちづくり課
中央区東部地域では、公共交通による南北の移動手段がないため、通院や買い物など、日常生活の足として利用可能な地域交通の実現に向けて、取り組みを行っております。
これまで地域住民の皆様が主体となり、地域コミュニティ交通の導入の検討を進めてまいりましたが、このたび、住宅地と駅・病院等をむすぶコミュニティバスの試験運行を実施することとなりました。
本格運行の実現に向けて、日常の買物や通院等に、ぜひとも積極的なご利用をよろしくお願いいたします!
令和元年12月1日(日曜)より令和2年2月29日(土曜)
※利用状況により実施期間が短くなる可能性があります
マイクロバス(乗車定員27人)
※全席着席での利用になります(立席不可)。
※車椅子やベビーカーは乗車時に折りたたむ必要があります。
また、乗車時には介助者の協力が必要です。
(1)運行ルート
JR新神戸駅→神戸労災病院北→JR灘駅→阪急春日野道
→(阪神春日野道 ※9時台~18時台のみ運行)→JR新神戸駅
(2)運行ダイヤ
【平日】 始発:7時 終発:20時 22便
【土日祝】始発:7時 終発:19時 20便
※30~40分間隔で運行
※詳細は『ルートマップ・時刻表』を参照
ふきあい南北バス「ルートマップ・時刻表」(PDF:2,095KB)
乗車210円(小人110円)
回数券11枚綴り:大人2,100円 小人1,100円
回数券23枚綴り:大人4,200円(小人料金はありません)
※神戸市敬老パス、福祉パス、定期券、ICカード(PiTaPa・ICOCA)は利用できません
中央区東部の南北交通を考える会、みなと観光バス株式会社(運行主体)
試験運行開始にあわせ、コミュニティバス停留所である大安亭市場前にて、出発式を開催いたします。ぜひご参加ください。
・日時:令和元年12月1日(日曜) 11時00分~11時30分
・場所:大安亭市場 北側入口前
・プログラム:関係者挨拶、テープカット、記念演奏(葺合中学校吹奏楽部) 等
中央区マスコットキャラクター「かもめん」の新デザインを使用した、ふきあい南北バス専用ロゴが完成しました。これが民間企業による商用利用の第一号となります。
また、「かもめん」の商用利用が可能になりました。詳細については、中央区まちづくり課かもめん担当までお問い合わせください。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314