ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年3月 > 都心・ウォーターフロントでの回遊性向上と賑わいの拡大に向けた実証実験を行います!
最終更新日:2022年3月25日
ここから本文です。
記者資料提供(令和4年3月25日)
神戸市では、あらゆる人がどこでもシームレスかつ自由に移動できる社会を実現するための新たなモビリティサービスの1つであるMaaSの実現に向けて取り組んでいます。
この度、株式会社New Ordinaryと協働し、ポートループとシティーループ沿線を中心に都心・ウォーターフロントの回遊性向上と賑わいの拡大に向けた実証実験を行います。これをきっかけに都心部でのMaaSの取り組みを促進させていきます。
なお、当実証実験はUrban Innovation KOBE(※)の事業として取り組んでいきます。
(1)期間
4月1日(金曜日)~5月8日(日曜日)
(2)対象
都心・ウォーターフロントに来訪された方
(3)実施概要
株式会社New Ordinaryが運営するWebサイト「NOSPOT」を用いて、AIによりオススメスポットを提案し、回遊を促進させ、賑わいを拡げます。
また、回遊性向上等への効果を確認するため、当日の行動や「NOSPOT」についてアンケートを実施します。アンケートにご回答いただいた方には、抽選でデジタル商品券をプレゼントします。
(4)NOSPOTについて
New Ordinaryが開発した、AIによる利用者の趣味趣向とそのときの気分やシチュエーションに合わせたおすすめスポットを提案するデジタルマップ型アプリケーションです。おすすめスポットと、そこまでの交通手段と経路を提案することで、地域の回遊を促進させます。
【今回の実証実験における「NOSPOT」の使い方】
・ポートループ、シティーループ車内やバス停、その他沿線施設に配置されているQRコードをスマートフォンで読み込み、「NOSPOT」を開きます。(下のQRコードからも遷移可能です。)
・「NOSPOT」に嗜好等をご登録いただき、今の気分やシチュエーションを選んでいただくことで、AIにより利用者におすすめのスポットを提案します。
・おすすめスポットと同時にポートループ、シティーループのルートや時刻表を見ることができます。
・おすすめスポットやバス停までのルート案内まで行うことができます。他サービスではないポートループを用いたルート案内も対応しています。
(参考:会社概要)
会社名:株式会社New Ordinary
本社 :愛知県名古屋市西区那古野2丁目14-1(なごのキャンパス)
代表者:作井孝至
設立:2020年4月
株式会社New Ordinary(外部リンク)
(参考:※Urban Innovation KOBEとは)
柔軟な発想や優れた技術力を持つスタートアップと社会・地域課題を詳しく知る市職員が協働して最適な解決手法を見出し、サービスとして構築・実証までを支援する、国内自治体で初めての取り組み。神戸市が抱える課題テーマを提示し、その課題解決を目指すスタートアップやエンジニア、NPOなどを広く公募。選考により選ばれたチームと市の担当職員が協働開発を行い、市民によるテスト利用や市役所業務の中での試行導入、実証実験を通じて、本当に活用される新たなサービス開発を目指す。
Urban Innovation KOBE(外部リンク)
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330