ホーム > ビジネス > 入札関係 > システム調達情報提供招請 > 下水道施設・設備情報システム再構築に関する意見招請(RFC)について
最終更新日:2022年1月12日
ここから本文です。
下水道施設・設備情報システムの再構築にあたり、関係事業者の皆様から広く関連情報や資料の収集を行います。ご協力のほど、よろしくお願い申しあげます。
(1)落札者決定基準(案)
(2)提案書記載要領(案)
(3)調達仕様書(案)
(4)神戸市庁内情報システムの導入に関する手引き
(5)神戸市情報系ネットワークへ接続する専用システムに対する要件等に関する事務処理要領
(6)サーバ仮想化基盤 利用ガイドライン
(7)神戸市PC 統合管理・職員認証基盤システム再構築・運用保守業務利用ガイドライン(概要編)
(8)秘密保持誓約書
(1)様式1 質問事項回答書
(2)様式2 意見書
(1)本招請に参加いただける企業の基本情報等
(2)意見招請に付する事項1提示資料(1)~(3)に対する意見…………様式2 意見書
(3)意見招請に付する事項2提出様式(1)…………様式1 質問事項回答書
(4)その他本業務に関する有用な情報・提案
令和4年1月12日(水曜日)から令和4年2月18日(金曜日)
本件に参加する場合、以下の要領にてご連絡ください。
参加表明いただいた方に対して、資料一式(意見招請に付する事項1提示資料(3)(4)(5)(6)(7)を除く)を電子メールにて配布します。なお、意見招請に付する事項1提示資料(3)(4)(5)(6)(7)につきましては、秘密保持誓約書(原本)を受領後に電子メールにて配布します。
参加表明後に辞退する場合は、同様の方法で本市に必ず連絡を行ってください。
・通知方法:参加の旨、秘密保持誓約書の提出予定日時を記載した電子メールを送付
・送付先及び電子メールアドレス:下記の連絡先
・参加を通知する電子メールの件名:【神戸市下水道施設・設備情報システム RFC】参加表明(事業者名)
・その他:電子メール送付後、本市に対して到着確認の電話連絡を行ってください。
・秘密保持誓約書(WORD:17KB)
資料については電子メールに提出してください。この際、本招請で提示している提出様式については、今後分析等に活用するため、PDF等への変換は行わずにご提出ください。なお、様式以外で提出いただく資料(例:提案システムパンフレット)については、PDF等編集のできないデータ形式で構いません。
また、本市から指定した様式に加え、参加者における各項目での提案等がある場合、提案内容を示した資料も併せてご提出ください。追加提案等については、特に様式の指定はありません。
(1)資料提供いただいた参加者に対し、必要に応じて、後日ヒアリングをさせていただく場合があります。
(2)本意見提供依頼の実施に要する一切の費用は、参加者の負担とします。
(3)提出された資料に関しては、返却しません。
(4)本意見提供依頼でご提供いただいた資料については、「背景と目的」に示した範囲内において本市にて利用します。また、提供いただいた資料は、神戸市情報公開条例第10条(2)イに該当するもの(公にしないとの条件で任意に提出があった情報で通例として公にしないこととされているもの)として非公開とし、提供事業者に無断で第三者に開示することはありません。但し、本市が契約により守秘義務を課しているコンサルタントに開示することがあります。
(5)本意見提供依頼の実施をもって、本市が調達を行うことを約束したり、参加者に特別の地位を約束するものではありません。また、本意見提供依頼を辞退した事業者についても不利益に取り扱われることはありません。
〒651-0084
神戸市中央区磯辺通3丁目1番7号コンコルディア神戸3F
神戸市建設局下水道部施設課 担当:友清
電子メールアドレス:gesui_shisetsu@office.city.kobe.lg.jp
電話:078-806-8715
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330