現在位置
ホーム > 健康・医療・福祉 > 障害者福祉 > 相談・問合せ窓口 > 神戸ひきこもり支援室 > ひきこもりサポーター養成講座
更新日:2021年2月16日
ここから本文です。
中高年のひきこもり当事者を高齢の親が支える「8050問題」も社会問題となっている中、神戸ひきこもり支援室では、ひきこもり当事者やその家族を支えるサポーターの養成講座基礎編をオンラインで開催します。
ひきこもりへの理解を深め、当事者やその家族を孤立させないために何が必要なのか、一緒に考えてみませんか。
なお、講座の模様は、ラジオ関西にて放送されます。
YouTube配信 令和3年2月8日(月曜日)から令和3年3月7日(日曜日)まで
神戸市在住でひきこもり支援に関心のある方
令和3年2月15日(月曜日)まで
※募集を締め切りました。
受講希望者は、ラジオ関西ホームページ( https://jocr.jp/event/kobe8050supporter2020/ (外部リンク))にアクセスし、お申込みください。ラジオ関西より講座視聴用の動画リンクをお送りします。
または、下記に掲載しているちらしのQRコードよりお申込みください。QRコードが読み込めない場合は画像をクリックし拡大してお試しください。
募集案内ちらし
ラジオ関西(AM558khz・FM91.1mhz)
令和3年2月7日(日曜日) 17時00分から17時55分
令和3年2月15日(月曜日) 4時00分から4時55分(再放送)
ひきこもりサポーター活動をするためには、ひきこもりサポーター養成講座基礎編修了後に実践編(実践編は令和3年度開講予定)の受講が必要となります。ラジオ放送を聞いていただくことで、ひきこもりサポーター講座を修了したことにはなりませんので予めご了承ください。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314