ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2022年10月 > バーチャル空間を活用したひきこもり当事者会を始めます

最終更新日:2022年10月11日

バーチャル空間を活用したひきこもり当事者会を始めます

ここから本文です。

バーチャル空間を活用したひきこもり当事者会を始めます

記者資料提供(2022年10月11日)
 ひきこもり当事者は、就労等の社会参加に対して迷いや不安が大きく、なかなか一歩が踏み出せない方もいます。このため、相互の話し合いやグループワーク等を通じて、各自が持つ知識や経験を共有し、問題解決のヒントや共感を得ることにより、就労等の社会参加が円滑にできるように、バーチャル空間も活用した当事者会を開始します。

1 当事者会について

(1)開催方法

・月2回開催し、うち1回は会議室等に実際に参集。もう1回はバーチャル空間の汎用ツール「oVice」を活用し、オンライン上で実施。

※オンラインを活用することで自宅から参加しやすく、また疲れた際には遠慮なく休憩もできます。支援者とも緊張せず繋がりやすくします。

(2)内容

・参加者相互の話し合い、講師を招いた研修会や社会資源情報の共有等。

・開始後は、当事者が中心となり内容を検討していきます。

2 利用の対象

就労の準備段階にあるひきこもり当事者、ひきこもり支援に関わる関係機関の支援者

3 バーチャル空間を活用した当事者会のイメージ

 ・バーチャル空間内で、各自のアバターを動かしスペースに参加。

 ・目的に応じて、「学ぶスペース」、「グループワークスペース」、「休憩スペース」等を設置。

4 相談窓口

ひきこもり当事者会への参加を希望されるひきこもりのご本人やそのご家族は、まずは神戸ひきこもり支援室へご相談ください。

 (1)受付時間

 月曜日から金曜日の9時~17時(祝日、年末年始は除きます。)

 (2)受付方法

 電話:♯8900(短縮ダイヤル)または078-361-3521

 Eメール:hikikomori_shien@office.city.kobe.lg.jp

 来所:神戸市総合福祉センター1階

5 当事者会見学のお知らせ

10月26日(水曜日)開催予定のバーチャル空間(oVice)を活用した当事者会の様子を、記者の皆様に限り、神戸ひきこもり支援室の端末からご見学いただけます。ご見学を希望される場合は、10月25日(火曜日)12時までにご連絡ください。

【日時】10月26日(水曜日)10時30分~11時30分

 ※当日は11時20分までに神戸ひきこもり支援室へお集まりください

【場所】神戸市総合福祉センター内会議室

【内容】oVice機能体験、参加者フリートーク、ミニゲーム 等

お問い合わせ先

福祉局相談支援課