神戸市では、リスク分散の観点から有効となる上ヶ原浄水場の再整備事業を実施するにあたり、整備期間や財政負担等の縮減、効率化を図るため、PFI/PPP等民間活力を活用した一括発注方式による事業者決定に関する支援業務を実施する委託事業者を募集します。
選定結果
委託候補者として、株式会社日本総合研究所を選定しました。
1.委託業務の概要
上ヶ原浄水場の再整備するにあたり、下記の項目について作業を行うこと。
- (1)入札手続きまでに必要となる業務
- (2)入札説明書等に関する業務
- (3)審査委員会の開催に関する業務
- (4)契約協議に関する業務
- (5)モニタリング手法の検討に関する業務
2.委託期間
契約締結日の翌日から2020年3月31日まで
3.委託予定額
金52,920千円(税込)を上限とする。
4.応募条件
次に掲げる要件をすべて満たすこと。資格要件を満たさない場合は、応募を無効とする。
- (1)地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しないものであること。
- (2)2018年度神戸市入札参加資格(工事請負または物品等)を有すること。
- (3)会社更生法(平成14年法律第154号)又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく厚生手続き又は再生手続きを行っている者でないこと。
- (4)企画提案時において、神戸市指名停止基準要綱に基づく指名停止を受けていないこと。
- (5)神戸市契約事務等からの暴力団等の排除に関する要綱に基づく除外措置を受けていないこと。
- (6)2009年度以降に国・地方公共団体から事業費の総額が10億円以上の公共施設整備事業におけるPFI/PPP等に関する一括発注方式による入札支援業務の受注実績があること
※詳細は実施要領に記載
5.委託候補者の選定スケジュール
- (1)公募開始
2018年6月29日(金曜日)
- (2)参加申請関係書類の提出期限
2018年7月13日(金曜日)午後5時00分(受付は終了しました。)
- (3)参加資格決定通知
2018年7月20日(金曜日)
- (4)質問受付締切
2018年7月13日(金曜日)午後5時00分(受付は終了しました。)
- (5)質問に対する回答
2018年7月20日(金曜日)
- (6)企画提案書の提出期限
2018年7月31日(火曜日)午後5時00分(受付は終了しました。)
- (7)選定結果通知
2018年8月上旬(予定)
- (8)契約締結・事業開始
2018年8月中旬(予定)
- (9)業務完了
2020年3月31日
6.応募方法
- (1)実施要領等の配布(配布は終了しました。)
実施要領等は2018年6月29日(金曜日)~7月13日(金曜日)に神戸市水道局経営企画部計画調整課で配布するほか、本ページでもダウンロード可能です。
- (2)事前登録書の提出(受付は終了しました。)
企画提案書等の提出を予定している事業者の方は、2018年7月13日(金曜日)午後5時00分までに、様式集の事前登録書(様式1-1)を事務局あてに、持参又は郵送(必着)にて提出してください。
持参の場合は、事前に必ず事務局担当者の所在を確認し、担当者不在の場合は事務局の指示に従ってください。
郵送の場合は、提出後に必ず事務局の受領を確認してください。
- (3)企画提案書等の提出(受付は終了しました。)
2018年7月31日(火曜日)午後5時00分までに、様式集にもとづき、企画提案書等を持参又は郵送(必着)にて事務局まで提出してください。なお、遅れた場合は辞退と見なします。
7.配布資料
下記の資料の配布は終了しました。
8.貸与資料
下記の資料の貸与受付は終了しました。
以下の参考資料については、事務局より直接希望者に提供しますので、希望者は様式集の参考資料送付願兼誓約書(様式3-1)を、2018年7月13日(金曜日)午後5時00分までに持参又は郵送(必着)により事務局まで提出してください。
- (1)貸与書類
- 既存の検討資料(複写厳禁)
- 既存施設の諸元
- 位置図
- 場内平面図
- 場内施設高低関係図
- 導水路高低図
- 場内で同時期に実施予定の施設整備(概要)
9.委託候補者決定方法
プロポーザル方式により提出された企画提案書によるプレゼンテーションのほか、見積金額等を含めた評価により決定します。
10.事務局(問合わせ・連絡・送付先)
〒650-8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号(市役所4号館6階)
神戸市水道局経営企画部計画調整課 担当:坂田・柴田・三ツ石
Tel:078-322-5875 Fax:078-322-6179
電子メールアドレス:kk-wb@office.city.kobe.lg.jp