ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2023年2月 > 2022年度(令和4年度)第2回 神戸市外国人市民会議の開催について
ここから本文です。
記者資料提供(2023年2月20日)
市長室国際部国際課
令和5年2月27日(月曜日) 13時から15時まで
対面及びオンライン(ZOOM)によるハイブリッド形式
神戸市役所1号館14階特別会議室AV1会議室
(神戸市中央区加納町6-5-1)
(1)前回のフォローアップ
①KICC相談コーナーの周知
②オンラインによる外国人児童支援
(2)地域における多文化共生の推進
(3)「やさしい日本語のつくりかた」の作成・意見募集
(4)今後の外国人市民会議
オンライン(ZOOM)により傍聴いただくことができます。
傍聴を希望される方は、2月24日(金曜日)10時00分までにkokusai@office.city.kobe.lg.jpまでご連絡ください。
傍聴用のZOOMのURL情報をお知らせいたします。
神戸市では、外国人市民の市政への参画を推進し、ともに生きる社会を築くため、外国人市民が市政について意見、提案等を述べ、それを市政に反映させることを目的に、2003年より、「神戸市外国人市民会議」を開催しています。
本会議は、外国人市民及び日本人学識経験者12名で構成され、外国人市民が生活上直面する様々な課題について議論しています。本会議を通じて、外国人転入者に対して、区役所窓口で多言語での避難所情報など、神戸での生活に必要な情報を同封した「ウェルカム封筒」を配布するなど、外国人が住みやすいまちづくりに資する施策につながっています。
過去の議事録はこちらのページからご確認ください。