教第22号議案 神戸市生涯学習支援センターその他の施設条例施行規則の一部を改正する規則に関する意見公募手続きの実施について
神戸市生涯学習支援センターその他の施設条例施行規則の一部を改正する規則に関する市民意見公募手続きの実施について、社会教育法に定める市長による教育委員会への意見聴取の手続きに基づき、改正案の説明を受け、以下のとおり意見を決定した。
神戸市地域サービス情報システムを利用して使用の許可を受ける場合において、後納を認めることの変更等の改正案について、原案どおり市民意見公募手続きを実施することに異議はない。
また、生涯学習支援センターの最近の利用状況等について確認した。
教第23号議案 神戸市教育委員会職員の特殊勤務手当に関する規則の一部を改正する規則について
部活動における公式戦等の引率指導・部活動指導に係る特殊勤務手当を業務従事時間に応じた支給に変更することに伴う規則改正等について審議し、可決した。
教第24号議案 神戸市学齢児童及び学齢生徒の就学に関する規則の一部を改正する規則について
下畑台小学校・桃山台中学校等に関する校区の変更等に伴う規則改正について審議し、可決した。
協議事項1 新型コロナウイルス感染症対策について
令和4年7月25日時点の学校園における新型コロナウイルス感染症の感染状況と、濃厚接触者の待機期間の変更について、学校園・保護者へ周知したこと等の報告があった。
感染者数が増加の傾向にあることから、2学期を円滑にスタートできるように、感染状況を注視し続ける必要がある等の意見があった。
協議事項27 令和4年度全国学力・学習状況調査の実施結果報告について
令和4年度全国学力・学習状況調査の実施結果の報告を受けて協議した。
小学校理科の平均正答率が前回に比べ大きく上昇しており、その要因となった取り組みを全校に展開していく必要があるとの意見があった。
また、多くの学校で実施されている好事例に関しては、取組内容を検証し、横展開することで、神戸市全体に良い効果を生むのではないかとの意見等があった。